結婚相談所に向いている人はどのような人?特徴や利用している男女の内訳などを解説

結婚相談所の入会を検討している方の中には「どのような人が向いているのだろう」「向き不向きはあるのだろうか」と気になっている方もいるでしょう。

そこで、この記事では結婚相談所に向いている人の特徴と向いていない人を解説します。男女の内訳も紹介しているので、結婚相談所に入会を考えている方はぜひ参考にしてください。

結婚相談所に向いている人の特徴11選

結婚相談所に向いている人は、11のタイプにわけられます。

1つずつくわしく紹介します。

結婚を真剣に考えている人

結婚相談所で出会える相手は、婚約者候補です。そのため、一生をともにする相手を探している人や結婚を真剣に考えている人に向いています。

ドキドキやときめきだけを求める人や「まだ遊びたい」という人には、向いていないといえます。

結婚相談所を利用している人は真剣に婚活に向き合っている人が多く、入会している人も限られます。そのため、そこまで真剣ではない・まだ遊びたいと不誠実なお見合いや交際をすると、本当に結婚したいと思ったときに理想の相手にめぐりあえない可能性があります。

結婚を本気で考えていない人は、結婚相談所の入会はもう少し経ってからの方良いでしょう。

前向きな気持ちで婚活を楽しめる人

結婚相談所に入会したからといって、結婚が必ずできるわけではありません。お見合いや交際の申し込みをしても、断られることがあります。そのため、数回断られたとしても、前向きな気持ちで婚活を楽しめる人が向いています。

また、失敗したときはしっかりと問題点と改善点を洗い出し、次回につなげられるようにすると、成婚までの期間を短くできる可能性が高まります。

自分磨きができる人

婚活を成功させるためには、自分に対する努力も必須になります。少しでも自分をよく見せるために行動できる人は相手から好印象を持たれやすいため、自分磨きができる人が結婚相談所に向いているといえるでしょう。

また、自分磨きをして容姿が良くなったり、内面が美しくなったりすれば、より多くの人からお見合いの申し込みがくる可能性が高いです。

恋愛経験が少ない人

恋愛経験が少ない人は「どこで相手を見つければ良いのか」「異性との接し方がわからない」という人もいるでしょう。そのような人こそ、結婚相談所に入会して婚活を進めるのがおすすめです。

結婚相談所に入会すれば、カウンセラーから的確なアドバイスをもらえるため、恋愛経験が少ない人でも婚活をしっかりと進められます。

恋愛よりも結婚を優先したい人

「恋愛をするよりも、早く結婚をしたい」という人は、結婚相談所への入会が向いているでしょう。結婚相談所に入会している人は、恋愛相手ではなく結婚相手を探しています。

そのため、結婚を優先したい人は、早めに結婚相談所に入会して相手を見つけるのがおすすめです。

婚活の仕方がわからない人

「結婚願望は強いけれど、婚活の仕方がわからない」という人はたくさんいます。結婚相談所に入会するとカウンセラーからアドバイスをもらえるので、婚活の仕方がわからない人におすすめです。

カウンセラーは婚活のプロであり、これまでに多くの人を成婚まで導いているため、的確なアドバイスがもらえます。「早く結婚をしたいけど婚活の仕方がわからない」人は、すぐにでも結婚相談所に入会すると良いでしょう。

お相手の条件にこだわりがあまりない人

結婚相談所には数多くの人が登録しており、より良い条件の相手を求めたくなる気持ちもあるでしょう。しかし、条件にこだわりすぎると、相手の本質が見えずに婚活を失敗する可能性や後悔する可能性があるため、条件にこだわりがない人が向いています。

自分の条件に合わない相手からの申し込みでも、快く受け入れて会ってみることが大切です。条件にこだわりすぎずに、多くの相手とお見合いができれば、成婚までの期間も短くなるでしょう。

結婚相談所の規約やルールを守れる人

結婚相談所によって規約やルールが存在し、それぞれ内容が異なります。規約やルールをしっかりと守れる人は、結婚相談所に向いているといえるでしょう。

規約やルールを破ると、強制退会させられる恐れもあります。結婚相談所に入会するのであれば、規約やルールを守って婚活を進めることが重要です。

自分に自信がない・コンプレックスがある人

自分に自信がない人やコンプレックスがある人は、結婚相談所に入会してカウンセラーに相談してみるのがおすすめです。カウンセラーからのアドバイスを聞くことで、自分の視野が広がり、新たな長所が見つかる可能性もあります。

また、自分に自信がない人やコンプレックスがある人は、中々1人では婚活が進められないでしょう。カウンセラーと一緒に婚活を進めたい方にも向いています。

価値観の合う人を見つけたい人

価値観の合う人と結婚したいと考える方もいるでしょう。そのような人は、結婚相談所で相手を見つけるのがおすすめです。結婚相談所では希望をもとにお相手を紹介してもらえるため、価値観が合う人に絞って紹介してもらえることもあります。

価値観が合う人を自分一人で探すのは困難といえるため、効率よく相手を探したい方に向いているといえます。

結婚相談所以外のサービスで婚活を失敗した人

マッチングアプリをはじめ、婚活アプリ・婚活パーティーなどで失敗した人は、結婚相談所への入会が向いています。結婚相談所に登録している人は本気で婚活をしている人が多く、カウンセラーも本気でサポートしてくれるでしょう。

そのため、結婚相談所以外のサービスで婚活を失敗した人は、入会することで婚活の際チャンスが訪れます。

結婚相談所に向いていない人

結婚相談所に向いている人がいる一方、向いていない人もいます。結婚相談所に向いていない人は、以下にあてはまる人です。

  • カウンセラーのサポートが必要ない
  • 経済的余裕がない
  • 結婚よりも恋愛がしたい
  • 自然に出会いたい
  • こだわりが強い
  • 素直にアドバイスを聞けない
  • マイペースに婚活を進めたい
  • 交際期間を長くしたい

結婚相談所で婚活する場合、入会金をはじめさまざまな費用がかかります。そのため、経済的に余裕がない人は辞めておく方が良いでしょう。

また、カウンセラーからのアドバイスを素直に聞けない人は、自分のペースで婚活を進めていく方が上手くいく傾向があるため、入会はおすすめできません。

結婚相談所を利用している男女の内訳

結婚相談を利用してる男女の比率は、男性4割、女性6割です。女性のほうが会員数は多い傾向にあります。

婚活するうえで、学歴を重視する方もいるでしょう。そこで、男女別に最終学歴別の内訳を紹介します。

男性

男性の学歴内訳は、以下のとおりです。

短大・四大卒 55.1%
高卒・専門・高専卒 28.1%
院卒 15.8%
その他 1.1%

短大以上の学歴を持つ人が、7割以上登録していることがわかります。結婚相談所に登録している女性は高学歴を選ぶ人も多いので、学歴は婚活を有利に進められるでしょう。

女性

女性の学歴内訳は、以下のとおりです。

短大・四大卒 71.9%
高卒・専門・高専卒 20.8%
院卒 6.9%
その他 0.5%

女性の会員も男性と同じく、7割以上は短大卒以上の学歴を持っています。ただ、男性は学歴よりもフィーリングで選ぶことが多いので、学歴は重視されにくいといえます。

結婚相談所が気になる人は無料相談を利用しよう

結婚相談所では無料相談を実施しているところがほとんどなので、実際の雰囲気やサービス内容などが気になる方は利用してみましょう。結婚相談所marlでは無料相談を実施していますので、気になる方はぜひご相談ください。

無料相談だけではなく、お試しプランがあり、カウンセリングやマッチングの体験をすることが可能です。カウンセラーとの相性も前もって確認できます。

また、結婚相談所marlは登録会員数が業界No. 1の結婚相談所なので、多くの異性の中からあなたにぴったりのお相手を探せます。また、心理カウンセラーの資格をもつアドバイザーが専属で婚活をサポートするので、より充実した婚活ができるでしょう。

先述した結婚相談所に向いている人の特徴にあてはまる方は、ぜひ結婚相談所marlの無料相談をご利用ください。

まとめ

この記事では、結婚相談所に向いている人や向いていない人について解説しました。結婚相談所に登録している人は、真剣に結婚を考えている人がほとんどです。そのため、真剣に結婚を考えている人や自分磨きをできる人などが向いています。

少しでも結婚相談所に興味がある人は、ぜひ結婚相談所marlの無料相談を利用してみてください。

ページトップへ