結婚相談所とマッチングアプリの成婚率は変…

new

結婚相談所とマッチングアプリの成婚率は変わらない?それぞれの違いと併用する際のポイントも解説

結婚相談所とマッチングアプリは、どちらも現代の婚活方法として広く利用されています。そんな結婚相談所とマッチングアプリですが、「成婚率が高いのは?」「自分に合うのはどっち?」と思う方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、結婚相談所とマッチングアプリの違いも解説します。また、成婚率はどちらが高いのか、併用する際の注意点も併せて紹介します。この記事を読めば、それぞれの違いを理解できるので、迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

大阪での婚活は結婚相談所marlがおすすめ

大阪で結婚相談所を探している方には、結婚相談所marlがおすすめです。

marlで結婚相談をすることで、94,000人以上の会員から運命のお相手をお探しいただけます。また、これまでに培ってきた心理学の知識と相談業務経験を活かして、ご成婚までをフルでサポートさせていただきます。

そんなmarlには、以下の6つの強みがあります。

  1. 94,000人以上の圧倒的会員数から運命のお相手を探せます
  2. 相談業務経験、心理カウンセラーの資格を持つプロが成婚までサポート
  3. 60日間19,800円お試しプラン実施中
  4. 毎月新規入会3名様までの抜群のフォロー体制
  5. 万全のセキュリティ
  6. 入会後も徹底したカウンセリング

また、2025年上期IBJ AWARDにmarlが選ばれました。IBJ AWARDは、IBJに加盟する4,541社の中から特に顕著な実績を残した結婚相談所に授与されるものです。IBJ AWARDは、以下の基準を基に審査されます。

  • 成婚主義の実践
  • 定例会などの各種研修参加状況
  • ガイドラインや法令順守
  • トラブルがないこと
  • クレームの状況

marlでは、入会前の無料カウンセリングも用意しております。好みの異性、気になる点、不安などお一人お一人にあわせてお話を伺い、最適な婚活スタイルをご提案します。入会を強要することもありません。

「結婚相手を探したい、だけど結婚相手に妥協をしたくない」と考えている方は、ぜひmarlにご相談ください。

\無料相談受付中/
>>大阪の婚活なら結婚相談所marl

結婚相談所名称 marl ―結婚相談所マール―
加盟組織 株式会社IBJ
事業内容 結婚相談所の運営、結婚をお考えの皆様に対するサポート(結婚相談業)
所在地 ●大阪吹田本店
〒564-0044  大阪府吹田市南金田1丁目4-5
●滋賀坂本店
〒520-0113  滋賀県大津市坂本7丁目28-3 ユニヴェール 105
営業時間 AM11:00~PM18:00
連絡手段 直通代表:080-5770-1098
オフィス:06-4861-7550
MAIL:monkawa@web-sky.com
LINE
instagram
YouTube

結婚相談所とマッチングアプリはどっちが良い?違いを比較

結婚相談所とマッチングアプリの主な違いは、以下の6つです。

特徴 結婚相談所 マッチングアプリ
料金 高額 無料のケースが多い
安全性 高い 低い
始めやすさ 独身証明書・収入証明書などの書類が必要 アプリに入力するだけで手軽
出会いやすさ 理想の相手を探せる 出会いやすい
成婚率 早くて6ヶ月で成婚 数年かかる場合もある
サポート プロのカウンセラーから受けられる なし

順番に詳しくみていきましょう。

料金

結婚相談所とマッチングアプリの大きな違いの1つが、料金体系です。

結婚相談所は、入会金・登録料・月会費・成婚料などが必要で、活動全体にかかる費用は20万〜40万円程度が一般的です。サポート付きの相談所では、仲人やカウンセラーによる紹介や面談がある分、コストが高くなる傾向にあります。

マッチングアプリは基本的に無料ですが、真剣な婚活をする際は月額3,000円〜5,000円程度の有料プランに加入するケースがほとんどです。

このように、結婚相談所とマッチングアプリにかかる費用は、数十万円程度の差があります。

安全性

安全性は、結婚相談所の方が断然高めです。

結婚相談所では、入会時に身分証明書・独身証明書・年収証明書などの提出が義務づけられており、虚偽の登録ができない仕組みになっています。さらに、カウンセラーが間に入ってやり取りをサポートするため、安心して婚活できます。

マッチングアプリは、身分証の提示のみで登録できるケースがほとんどです。そのため、会員のなかには既婚者や遊び目的のユーザーが混在しているケースもあります。また、個人間のやりとりになるため、トラブルが起きても運営が介入しにくいことがほとんどです。

始めやすさ

始めやすさは、マッチングアプリが圧倒的に有利です。アプリはスマートフォンがあればすぐに始められ、24時間いつでも利用可能です。登録も簡単で、自分の気が向いたときに利用できる手軽さがあります。

結婚相談所は入会前に面談や書類の提出が必要で、手続きに手間がかかります。さらに、費用も高額なため、入会しづらい方もいるようです。結婚相談所はこれらの手間と費用がかかるため、本気で結婚したい人だけが集まる場所といえます。

出会いやすさ

マッチングアプリは登録者数が多く、スマホ1つで利用できるため、気軽にたくさんの方と接点を持てます。自分の条件に合った相手を検索しやすく、短期間で複数人とマッチングできる点も魅力です。

結婚相談所は担当者による紹介が基本で、月に会える人数が限られる場合もあります。ただし、結婚相談所では身元が確かなうえ、結婚への真剣度が高い相手と出会えるメリットがあります。

成婚率の高さ

リクルートの婚活実態調査2024によると、2023年に婚活サービスを利用した人と結婚した人の割合は、以下のとおりです。

利用者の割合 結婚した人の割合
結婚相談所 5.1% 29.8%
ネット系婚活サービス 20.4% 45.2%

引用元:リクルート 婚活実態調査2024

結婚した人の割合は、マッチングアプリの方が15.2%多いことがわかりました。ただし、利用者の割合にも差が生じているため、結婚相談所とマッチングアプリの成婚率は、あまり変わらないといえるでしょう。

結婚相談所の成婚率は、以下の記事を参考にしてみてください。

結婚相談所の成婚率はどう決まる?からくりを大公開!年代別・職業別の成婚率も紹介!

サポートの手厚さ

サポート体制の手厚さは、結婚相談所の強みです。結婚相談所では、専任のカウンセラーがプロフィール作成からお見合いの日程調整をサポートします。さらに、交際中の悩み相談やプロポーズのタイミングまで、細かいフォローも可能です。

結婚相談所は、利用者が成婚することで利益が上がるため、全力でサポートしてくれる心強さがあります。

マッチングアプリは基本的に自己管理が前提で、相手とのやり取りや交際の進め方はすべて本人次第です。このことから、サポートを受けながら効率的に結婚したい方には、結婚相談所での婚活が適しています。

結婚相談所での婚活が向いている人

結婚相談所を利用した婚活が向いている方は、以下のような方です。

  • 安全性を優先したい
  • 確実に結婚したい
  • 婚活のサポートを受けたい
  • 金銭的に余裕がある

1つずつ詳しくみていきましょう。

安全性を優先したい

結婚相談所では、独身証明書・収入証明書・学歴証明などの提出が義務付けられており、身元が確かな相手と出会える安心感があります。マッチングアプリの自己申告制とは異なり、既婚者や結婚詐欺などと出会うリスクはありません。

さらに、結婚相談所にはサポートスタッフやカウンセラーが在籍しているため、トラブルが起きた際にもすぐに対応してもらえます。婚活において安全と安心を重視するなら、結婚相談所での婚活が断然おすすめです。

確実に結婚したい

ほとんどの結婚相談所では1年以内の成婚を目指して活動を進めているため、交際から結婚までの期間が短い特徴があります。結婚相談所の会員は結婚を目的に入会しているため、お見合いがうまくいけば、すぐに結婚前提のお付き合いが可能です。

また、担当カウンセラーが結婚観のすり合わせやお見合いの調整をしてくれるため、効率的に理想の相手と出会えます。「次に付き合う人とは確実に結婚したい」と考えている方にとって、結婚相談所は理想的な環境といえます。

婚活のサポートを受けたい

婚活を1人で進めることに不安がある方や、第三者の意見を取り入れながら活動したい方には、結婚相談所での婚活が最適です。相談所には専任のカウンセラーが在籍しており、自分では気づかなかった魅力や改善点を客観的にアドバイスしてもらえます。

おすすめのお見合い相手や交際中の悩み相談も可能なため、婚活の質を高められます。手厚いサポートのもとで確実に婚活を進めたい方には、結婚相談所がぴったりです。

金銭的に余裕がある

結婚相談所は利用料金が高額なため、金銭的に余裕がある人に向いています。相談所は入会金・登録料・月会費・成婚料などがかかり、成婚までに数十万円の費用がかかることも珍しくありません。

これらの費用がかかるため、結婚相談所では担当者による全力のサポートが受けられます。結婚相談所は婚活にある程度の投資ができる方や、費用をかけてでも確実に結果を出したい方にとって時短で合理的な選択です。

結婚相談所の利用が向いている人は、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ併せてご覧ください。

結婚相談所に向いている人はどのような人?特徴や利用している男女の内訳などを解説

マッチングアプリでの婚活が向いている人

マッチングアプリがおすすめな方は、以下のような方です。

  • 婚活にお金をかけたくない
  • 結婚より出会いを優先したい
  • 相手が遊び目的かどうか判断できる
  • 積極的に活動できる

それぞれ詳しくみていきましょう。

婚活にお金をかけたくない

費用を抑えながら婚活したい人には、マッチングアプリがおすすめです。ほとんどのアプリは登録料が無料か、月額数千円程度で活動できます。

費用を抑えたい方には、コスト面で優れたマッチングアプリが向いているといえるでしょう。

結婚より出会いを優先したい

結婚より恋愛を楽しみたい方には、マッチングアプリの利用が向いています。マッチングアプリは気軽な出会いが目的のユーザーが多く、結婚が前提ではない場合がほとんどです。

結婚相談所はすべての出会いが結婚を前提としており、3ヶ月の交際期間で成婚するか決める必要があります。そのため、結婚相談所の利用は、自由な恋愛を楽しみたい方にとって堅苦しいと感じることもあるようです。

相手が遊び目的かどうか判断できる

マッチングアプリを利用して婚活する際は、相手の意図を見極めることが重要です。マッチングアプリには真剣な交際を望む人だけでなく、遊び目的や既婚者のユーザーも一定数存在します。

そのため、人を見る目に自信がある方や、メッセージのやり取りで相手の誠実さを見抜ける方であれば良縁を見つけられるでしょう。マッチングアプリを利用した婚活は、自分でリスクを管理できる能力が必要です。

積極的に活動できる

自分から積極的にメッセージを送ったり、複数人とやり取りしたりして婚活できる人は、マッチングアプリが向いています。アプリでは自分で検索してアプローチする必要があるため、受け身でいると出会いのチャンスを逃がしがちです。

自ら積極的に行動することで、多くの異性と出会えるのがマッチングアプリの強みでもあります。また、プロフィール写真や自己紹介文の工夫など、自分をどうみせるかも重要です。

結婚相談所とマッチングアプリの併用ってあり?

結婚相談所とマッチングアプリの併用はありで、実際に併用している方もみられます。なかには、結婚相談所で真剣な出会いを、マッチングアプリでは友だちとしての出会いを求める方もいるようです。

また、マッチングアプリをとおしてコミュニケーションスキルを磨く方もいます。サービスを併用することで、多くの出会いがあり、自分の結婚観を見極めるきっかけにもなるようです。

ただし、併用する際は負担になったり相手に迷惑をかけたりしないように注意が必要です。

結婚相談所とマッチングアプリを併用する際のポイント

結婚相談所とマッチングアプリを同時に利用する際は、以下のポイントに気をつけましょう。

  • スケジュールの調整をする
  • 結婚したい相手を明確にする
  • 相手に結婚する意志があるか確認する

1つずつ詳しく解説します。

スケジュールの調整をする

併用を成功させるうえで最も重要なのが、スケジュールの調整です。結婚相談所ではお見合いの日時が決められていたり、カウンセラーとの面談があったりと、ある程度の時間が必要です。

マッチングアプリを同時に使っていると予定が重なり、相手との約束に遅れたり忘れたりするトラブルが起こりやすくなります。また、マッチング相手の情報も混乱しがちなので、記録やメモを残す工夫も必要です。

結婚したい相手を明確にする

併用する際には、自分がどのような相手と結婚したいのかを明確にしておくことが重要です。両方のサービスを通じて多くの人と接すると、自分に合う相手が分からなくなり婚期が伸びる恐れがあります。

マッチングアプリは恋愛目的や友達探しなど目的が多様なため、結婚したい相手が曖昧だと、ミスマッチに陥る可能性もあります。結婚相談所でも、価値観や将来設計が合うかの確認が重要です。

自分が結婚相手に求める条件をはっきりさせておくことで、出会いの質も高まります。

相手に結婚する意志があるか確認する

マッチングアプリでは、やりとりの段階で相手に結婚願望があるか確認しておくことが大切です。ネットを利用した気軽な出会いは、「恋愛を楽しみたいだけ」「すぐに結婚する気はない」などの利用者も多くみられます。

結婚相談所は、結婚を前提に活動しているため、意識のズレが起きにくいのが特徴です。マッチングアプリで理想の相手と出会ったら、将来のことをどう考えているのか相手に確認してみるのも良いでしょう。

結婚相談所とマッチングアプリの併用は、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ併せてご覧ください。

結婚相談所と婚活アプリ・マッチングアプリは併用できる?注意点や婚活のコツなどを解説

大阪での婚活は結婚相談所marlがおすすめ

大阪で結婚相談所を探している方には、結婚相談所marlがおすすめです。

marlで結婚相談をすることで、94,000人以上の会員から運命のお相手をお探しいただけます。また、これまでに培ってきた心理学の知識と相談業務経験を活かして、ご成婚までをフルでサポートさせていただきます。

そんなmarlには、以下の6つの強みがあります。

  1. 94,000人以上の圧倒的会員数から運命のお相手を探せます
  2. 相談業務経験、心理カウンセラーの資格を持つプロが成婚までサポート
  3. 60日間19,800円お試しプラン実施中
  4. 毎月新規入会3名様までの抜群のフォロー体制
  5. 万全のセキュリティ
  6. 入会後も徹底したカウンセリング

また、2025年上期IBJ AWARDにmarlが選ばれました。IBJ AWARDは、IBJに加盟する4,541社の中から特に顕著な実績を残した結婚相談所に授与されるものです。IBJ AWARDは、以下の基準を基に審査されます。

  • 成婚主義の実践
  • 定例会などの各種研修参加状況
  • ガイドラインや法令順守
  • トラブルがないこと
  • クレームの状況

marlでは、入会前の無料カウンセリングも用意しております。好みの異性、気になる点、不安などお一人お一人にあわせてお話を伺い、最適な婚活スタイルをご提案します。入会を強要することもありません。

「結婚相手を探したい、だけど結婚相手に妥協をしたくない」と考えている方は、ぜひmarlにご相談ください。

\無料相談受付中/
>>大阪の婚活なら結婚相談所marl

結婚相談所名称 marl ―結婚相談所マール―
加盟組織 株式会社IBJ
事業内容 結婚相談所の運営、結婚をお考えの皆様に対するサポート(結婚相談業)
所在地 ●大阪吹田本店
〒564-0044  大阪府吹田市南金田1丁目4-5
●滋賀坂本店
〒520-0113  滋賀県大津市坂本7丁目28-3 ユニヴェール 105
営業時間 AM11:00~PM18:00
連絡手段 直通代表:080-5770-1098
オフィス:06-4861-7550
MAIL:monkawa@web-sky.com
LINE
instagram
YouTube

まとめ

この記事では、結婚相談所とマッチングアプリの成婚率や、それぞれの違いを詳しく解説しました。

結婚相談所は安全性やサポートの手厚さに優れており、確実に結婚を目指す人に向いています。マッチングアプリは手軽さや費用面でのハードルが低く、多くの人と出会いたい方におすすめです。

また、両方を併用することで、効率よく婚活を進められる可能性もあります。ただし、マッチングアプリで理想の相手を見つけたら、相手が嘘をついていないか見極めることも重要です。

この記事を参考に、自分に合った婚活スタイルを見つけて、理想の結婚を目指しましょう。

投稿者プロフィール

門川 淑恵
門川 淑恵結婚相談所marl 代表
昭和57年生まれ。3児の母。元介護施設施設長からの起業家です。私自身が20代で5年苦労した婚活実体験や経験則を活かし、人と人を結び幸せな結婚に近づけるよう「結婚相談所marl(マール)」を始めました。

婚活で悩んでいる方にとって、公式情報では知ることができない有益な情報を提供し、一人でも多くの幸せな成婚カップルを創出したいという想いのもと記事を執筆します。社会貢献活動にも力を入れていきます。
ページトップへ