結婚相談所を利用する際、「学歴は関係ある?」「高学歴じゃないと不利なのでは?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。特に、プロフィール欄には学歴が明記されるため、気にする人も少なくありません。
そこでこの記事では、結婚相談所の入会に学歴は必要なのか、詳しく解説します。また、婚活における高学歴の定義や学歴が与える影響、学歴以外に重視される要素も併せて紹介します。
この記事を読めば結婚相談所と学歴の関係性や注意点がわかるので、「学歴に自信がないから婚活に踏み出せない」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
大阪での婚活は結婚相談所marlがおすすめ
大阪で結婚相談所を探している方には、結婚相談所marlがおすすめです。
marlで結婚相談をすることで、90,000人以上の会員から運命のお相手をお探しいただけます。また、これまでに培ってきた心理学の知識と相談業務経験を活かして、ご成婚までをフルでサポートさせていただきます。
そんなmarlには、以下の6つの強みがあります。
- 90,000人以上の圧倒的会員数から運命のお相手を探せます
- 相談業務経験、心理カウンセラーの資格を持つプロが成婚までサポート
- 60日間19,800円お試しプラン実施中
- 毎月新規入会3名様までの抜群のフォロー体制
- 万全のセキュリティ
- 入会後も徹底したカウンセリング
また、2024年下期IBJ AWARDにmarlが選ばれました。IBJ AWARDは、IBJに加盟する4,523社の中から特に顕著な実績を残した結婚相談所に授与されるものです。IBJ AWARDは、以下の基準を基に審査されます。
- 成婚主義の実践
- 定例会などの各種研修参加状況
- ガイドラインや法令順守
- トラブルがないこと
- クレームの状況
marlでは、入会前の無料カウンセリングも用意しております。好みの異性、気になる点、不安などお一人お一人にあわせてお話を伺い、最適な婚活スタイルをご提案します。入会を強要することもありません。
「結婚相手を探したい、だけど結婚相手に妥協をしたくない」と考えている方は、ぜひmarlにご相談ください。
\無料相談受付中/
>>大阪の婚活なら結婚相談所marl
結婚相談所名称 | marl ―結婚相談所マール― |
加盟組織 | 株式会社IBJ |
事業内容 | 結婚相談所の運営、結婚をお考えの皆様に対するサポート(結婚相談業) |
所在地 | ●大阪吹田本店 〒564-0044 大阪府吹田市南金田1丁目4-5 ●滋賀坂本店 〒520-0113 滋賀県大津市坂本7丁目28-3 ユニヴェール 105 |
営業時間 | AM11:00~PM18:00 |
連絡手段 | 直通代表:080-5770-1098 オフィス:06-4861-7550 MAIL:monkawa@web-sky.com LINE YouTube |
結婚相談所の入会に学歴は必要?
ここでは、結婚相談所に入会する際に学歴が必要なのかどうか、どのような場面で学歴が関係するのかを詳しく解説します。
学歴不問な場合がほとんど
結婚相談所の多くは、入会にあたって高学歴を必須条件としていないところがほとんどです。入会に必要な書類として最終学歴を問われることはありますが、高学歴でないと入会できないという相談所は少ない傾向にあります。
卒業証明書の提出を求められることはありますが、学歴詐称を防ぐためであり、会員全体の信頼性を保つための措置でもあります。結婚相談所が必要としているのは、「高学歴」ではなく、正確な学歴の情報です。
高学歴が条件の結婚相談所もある
ハイスペック層をターゲットにした一部の結婚相談所では、学歴に条件を設けているケースもあります。たとえば、男性は大学卒業以上で、国公立や難関私立大学出身であることが入会の条件とされることもあります。
これは、学歴を将来的な収入や職業に結びつく指標の1つとして、見なす相手がいるためです。特に、女性会員が「高学歴・高収入の男性」との出会いを希望する場合、学歴がフィルターとして使われることもあります。
学歴フィルターとは、一定以上の学歴に満たない相手を、選択肢から削除する行為です。このような結婚相談所を検討している場合は、事前に入会条件を確認しておくと安心です。
結婚相談所における年収の証明書については、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ併せてご覧ください。
婚活における高学歴はどこから?
婚活において高学歴とされるのは、国公立大学や有名私立大学を卒業している場合です。大卒以上が高学歴ではなく、大学の知名度や偏差値の高さなどを基準に高学歴という傾向にあります。
ただし、婚活においては学歴だけで評価されるわけではなく職業や収入、人柄も重視されます。学歴はあくまで、安心材料の1つとしてみられる要素です。
結婚相談所で学歴が与える影響
ここでは、結婚相談所で学歴がどのような影響を与えるのか。男性と女性にわけて解説します。
一部の女性からは高学歴な男性がモテる
内閣府男女共同参画局によると、結婚相手に求める条件で学歴と答えたのは女性が2.7%、男性は2.3%でした。学歴を条件にしているのは女性の方が男性より、0.4%多いことがわかりますが、あまり差はないようです。
このことから、高学歴な男性がモテるのは一部の女性からのみ、といえるでしょう。ただし、有名大学を卒業した男性は「知的」「将来性がある」といったイメージから、結婚相談所で人気が高い傾向があります。
男性側が高学歴であることは、婚活において有利に働くこともあるようです。
参照元:内閣府男女共同参画局 第2節結婚と家族を取り巻く状況(特-44図 結婚相手に求める・求めたこと)
結婚相談所における人気の男性については、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。
男性は女性に学歴を求めていない
男性は女性の学歴に対して、それほど重視していないケースが多いようです。男性側からすると、結婚相談所でのマッチングでは、「性格」「家庭的かどうか」「価値観が合うか」といった点が重視される傾向にあります。
共働きを希望する男性にとっては、職業や学歴が関心の対象になることもありますが、必須条件として求めるケースは少数派のようです。
結婚相談所における女性の収入については、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
学歴と年齢で見る成婚のしやすさ
ここからは、学歴と年齢の組み合わせによる成婚のしやすさをみていきましょう。男性と女性にわけて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
男性の場合
大手結婚相談所のIBJによる「成婚白書」をもとに、成婚のしやすさをみていきましょう。学歴と年齢別に見た場合の結果は、以下のとおりです。

「成婚白書」によると、院卒の成婚のしやすさが最も高く、100%を超えていることがわかりました。院卒は50~54歳で52.2%の割合になっていますが、それ以外はすべて100%を超えており、55歳からは400%を超えています。
次いで高いのは高専卒で、全体において115.3%となっています。このことから、男性は高学歴な方が成婚しやすいといえるでしょう。
女性の場合
大手結婚相談所IBJの「成婚白書」によると、女性のおける成婚のしやすさは以下のとおりです。

「成婚白書」の結果をみると、女性は専卒の成婚率が最も高く、全体で114.0%だとわかりました。次いで、院卒が105.4%と高いですが、高卒の104.2%と大差がないこともわかります。
年齢で見ると、30代の義務教育までが325.7%と高い数字を出していることがわかりました。また、35歳からは短大卒と大卒、院卒の割合が下がっています。このことから、女性の高学歴は、成婚しやすさに直結しづらいといえるでしょう。
結婚相談所で学歴ばかり気にし過ぎる場合の注意点
結婚相談所での婚活において、学歴ばかりにこだわりすぎると、かえって出会いを狭めてしまうことがあります。ここからは、学歴ばかり気にするとどのような結果になるかを解説します。
出会いが制限される
学歴を最重視するあまり、「有名大学出身者でなければNG」といった条件を課してしまうと、マッチングの幅が極端に狭くなります。結果的に、性格や相性が合う相手との出会いを逃してしまうリスクもあるでしょう。
学歴だけでなく人柄や価値観、結婚に対する考え方など、総合的な視点で相手を判断することが大切です。
競争率が高い
学歴を条件に絞ると、ライバルも多くなりがちです。特に、高学歴で高収入の男性は人気が高いため、競争率が高くマッチングが成立しづらい傾向にあります。
このような場合は、少し条件を緩めることで、良縁に巡り合えるチャンスが広がるでしょう。相手の学歴以外の魅力を見つける柔軟な姿勢を持つことが、婚活をスムーズに進めるコツです。
結婚相談所で学歴よりも重視されること
結婚相談所で学歴より重視されがちなことは、以下の点です。
- 価値観
- 外見
- 年齢
- 年収
1つずつ詳しく解説します。
価値観
結婚生活において価値観は非常に重要な要素とされており、結婚相談所でも重視されがちです。価値観には、金銭感覚やライフスタイル、許容範囲などが挙げられます。子どもができたら、子育ての方針も関わってくるでしょう。
価値観が合わなければ、学歴が高くてもマッチングの成立が低くなりやすく、結婚生活もうまくいかない可能性があります。プロフィールやカウンセリングを通じて、価値観が合う相手を探すことが、成婚への近道です。
外見
結婚相談所では、第一印象が重要視されるため、外見や清潔感も大きな評価ポイントです。イケメンや美人であればモテますが、結婚相談所では現実的な出会いが求められる傾向にあります。
そのため、必ずしも美男美女である必要はありませんが、服装や髪型などに気を配って好印象を与える努力は欠かせません。プロフィール写真も判断材料の1つのため、学歴よりも会ってみたいと思わせる見た目の印象が、成婚の確率を左右することもあるでしょう。
年齢
女性は若いほど人気が高く、20代から30代前半が婚活において需要があるとされています。男性も30代から40代前半が成婚しやすい年齢とされており、年齢によって紹介数やマッチング率に差が出る場合もあります。
学歴よりも年齢の方が婚活結果に与える影響が大きいため、早めに婚活すると有利に進むでしょう。
年収
結婚相談所では、学歴よりも年収が重視される傾向にあります。IBJの会員データによると、男性会員の57%は年収が500〜800万円、800〜1,000万円の方は15.6%ということがわかりました。
女性会員の場合、年収400~600万円の方が最も多く44.8%を占めており、次いで年収300~400万円の方が23.5%在籍しているようです。このことから、結婚相談所では高年収の方が多く活動していることがわかります。
結婚相談所における年収については、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
婚活するなら学歴より思いやりと自信を持っていることが重要
婚活においては、学歴よりも「思いやり」や「自信」といった人間性が重視される傾向にあります。数十年前は女性が結婚相手に「高学歴・高年収・高身長」の3高といわれる条件を求めていましたが、時代は変わりました。
現在は学歴よりも、「価値観」や「居心地の良さ」などが、相手に求められる傾向にあります。自分に自信を持っている人は、明るくポジティブな印象を与えるため、成婚率も高くなりやすい傾向にあります。
婚活する際は、思いやりと自信を持って相手に接すると良いでしょう。
大阪での婚活は結婚相談所marlがおすすめ
大阪で結婚相談所を探している方には、結婚相談所marlがおすすめです。
marlで結婚相談をすることで、90,000人以上の会員から運命のお相手をお探しいただけます。また、これまでに培ってきた心理学の知識と相談業務経験を活かして、ご成婚までをフルでサポートさせていただきます。
そんなmarlには、以下の6つの強みがあります。
- 90,000人以上の圧倒的会員数から運命のお相手を探せます
- 相談業務経験、心理カウンセラーの資格を持つプロが成婚までサポート
- 60日間19,800円お試しプラン実施中
- 毎月新規入会3名様までの抜群のフォロー体制
- 万全のセキュリティ
- 入会後も徹底したカウンセリング
また、2024年下期IBJ AWARDにmarlが選ばれました。IBJ AWARDは、IBJに加盟する4,523社の中から特に顕著な実績を残した結婚相談所に授与されるものです。IBJ AWARDは、以下の基準を基に審査されます。
- 成婚主義の実践
- 定例会などの各種研修参加状況
- ガイドラインや法令順守
- トラブルがないこと
- クレームの状況
marlでは、入会前の無料カウンセリングも用意しております。好みの異性、気になる点、不安などお一人お一人にあわせてお話を伺い、最適な婚活スタイルをご提案します。入会を強要することもありません。
「結婚相手を探したい、だけど結婚相手に妥協をしたくない」と考えている方は、ぜひmarlにご相談ください。
\無料相談受付中/
>>大阪の婚活なら結婚相談所marl
結婚相談所名称 | marl ―結婚相談所マール― |
加盟組織 | 株式会社IBJ |
事業内容 | 結婚相談所の運営、結婚をお考えの皆様に対するサポート(結婚相談業) |
所在地 | ●大阪吹田本店 〒564-0044 大阪府吹田市南金田1丁目4-5 ●滋賀坂本店 〒520-0113 滋賀県大津市坂本7丁目28-3 ユニヴェール 105 |
営業時間 | AM11:00~PM18:00 |
連絡手段 | 直通代表:080-5770-1098 オフィス:06-4861-7550 MAIL:monkawa@web-sky.com LINE YouTube |
まとめ
この記事では、結婚相談所における学歴の必要性について解説しました。結婚相談所では、学歴を入会条件にしていないところがほとんどで、重要視されているのは正確な情報と誠実な姿勢です。
婚活では学歴よりも価値観の一致や外見の印象、年齢や年収などが大切にされます。男性においては高学歴な方が成婚しやすい結果も出ましたが、思いやりと自信を持つことも重要です。
この記事を参考にして自分の強みを活かしながら、学歴にとらわれすぎない婚活を進めていきましょう。