結婚相談所で無職の人は入会拒否される?無…

ブログ

結婚相談所で無職の人は入会拒否される?無職の割合や結婚できる女性の特徴も解説

結婚相談所は費用の支払いが可能であれば、無職の女性でも利用可能です。なかには「無職で受け入れられるか心配?」と不安に感じている方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、結婚相談所で無職の人は成婚できるのか、詳しく解説します。また、無職の女性の割合や、結婚しやすい女性の特徴も併せて紹介します。

この記事を読めば、無職でも結婚相談所で婚活ができる理由や方法を理解できるので、活動に自信が持てない方はぜひ参考にしてみてください。

大阪での婚活は結婚相談所marlがおすすめ

大阪で結婚相談所を探している方には、結婚相談所marlがおすすめです。

marlで結婚相談をすることで、94,000人以上の会員から運命のお相手をお探しいただけます。また、これまでに培ってきた心理学の知識と相談業務経験を活かして、ご成婚までをフルでサポートさせていただきます。

そんなmarlには、以下の6つの強みがあります。

  1. 94,000人以上の圧倒的会員数から運命のお相手を探せます
  2. 相談業務経験、心理カウンセラーの資格を持つプロが成婚までサポート
  3. 60日間19,800円お試しプラン実施中
  4. 毎月新規入会3名様までの抜群のフォロー体制
  5. 万全のセキュリティ
  6. 入会後も徹底したカウンセリング

また、2025年上期IBJ AWARDにmarlが選ばれました。IBJ AWARDは、IBJに加盟する4,541社の中から特に顕著な実績を残した結婚相談所に授与されるものです。IBJ AWARDは、以下の基準を基に審査されます。

  • 成婚主義の実践
  • 定例会などの各種研修参加状況
  • ガイドラインや法令順守
  • トラブルがないこと
  • クレームの状況

marlでは、入会前の無料カウンセリングも用意しております。好みの異性、気になる点、不安などお一人お一人にあわせてお話を伺い、最適な婚活スタイルをご提案します。入会を強要することもありません。

「結婚相手を探したい、だけど結婚相手に妥協をしたくない」と考えている方は、ぜひmarlにご相談ください。

\無料相談受付中/
>>大阪の婚活なら結婚相談所marl

結婚相談所名称 marl ―結婚相談所マール―
加盟組織 株式会社IBJ
事業内容 結婚相談所の運営、結婚をお考えの皆様に対するサポート(結婚相談業)
所在地 ●大阪吹田本店
〒564-0044  大阪府吹田市南金田1丁目4-5
●滋賀坂本店
〒520-0113  滋賀県大津市坂本7丁目28-3 ユニヴェール 105
営業時間 AM11:00~PM18:00
連絡手段 直通代表:080-5770-1098
オフィス:06-4861-7550
MAIL:monkawa@web-sky.com
LINE
instagram
YouTube

無職でも結婚相談所に登録できる?

無職での結婚相談所の利用は、男女間で大きな差があります。それぞれの実態を見ていきましょう。

男性は無職だと登録できない

男性が入会する際は収入証明書が必要で、提出できないと認められないケースがほとんどです。男性が結婚相談所に入会するには、安定した職や一定以上の収入が必須条件です。

ただし、例外的に「不労所得」「資産運用」など収入の裏付けがあれば、入会できる可能性もあります。

男性の年収証明書については、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ併せてご覧ください。

結婚相談所の入会には年収の証明書が必要?取得の仕方やその他の必要書類について解説

女性は無職でも入会可能

女性の場合は、無職であっても結婚相談所への入会が可能なケースがほとんどです。女性は独身であることや、年齢による条件のみの場合がほとんどのため、職業や収入は問われません。

そのため、専業主婦希望や育児と家事に専念したい女性でも、安心して婚活できます。また、「家事に専念できる」「収入計画がある」などをプロフィールに記載しておくと、共感してくれる男性とのマッチングに期待できます。

無職の女性の割合

統計局の調べによると、2024年における女性の完全失業者数は、約76万人だったことがわかりました。2023年に比べると、約3万人増加しているそうです。

2024年の男性の完全失業者数は約101万人と女性より多いですが、2023年に比べると約4万人減少していることがわかりました。結婚相談所において女性は無職でも入会できますが、世間の実態や傾向を知っておくことで、婚活の視野を広げるヒントになるでしょう。

参照元:統計局 労働力調査(基本集計)2024年(令和6年)平均結果の要約 

無職の女性が結婚相談所で成婚できる可能性

結婚相談所では、無職の女性でも成婚できる可能性があります。成婚に必要なことは相手との価値観のすり合わせや、将来設計などです。具体的なライフプランがあれば、カウンセラーが紹介やマッチングの際に上手にサポートしてくれます。

結婚後のプランは「家事や育児に専念したい」「パートで収入を得たい」などで十分です。また、無職であることを前向きにプロフィールに記載することで、条件に合う相手と結婚できる可能性があります。

結婚相談所で成婚しやすい無職の女性の特徴

無職でも結婚相談所で成婚しやすい女性の特徴は、主に以下のとおりです。

  • 若い
  • 無職になった理由に正当性がある
  • 家事全般が得意
  • 積極的にアプローチできる

1つずつ詳しくみていきましょう。

若い

20代~30代前半の若い女性は、無職でも人気が高い傾向にあります。若い女性が好きな男性は多く、専業主婦志向の女性を歓迎するケースも少なくありません。

また、若い女性ほど成婚率が高いため、活動期間を短縮できる可能性があります。

以下の記事では結婚相談所で婚活する20代について、詳しく紹介しています。気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。

結婚相談所を利用している20代の男性・女性の割合は?20代で利用するメリットや事前に知っておきたいことを解説

無職になった理由に正当性がある

無職になった理由が、両親の介護や資格を取得する勉強のためなど、正当性があれば相手から好印象を得られる可能性があります。無職の理由が明確で真剣さが伝わる場合、カウンセラー側が推薦しやすくなります。

プロフィールに無職の理由を記載し、お見合いの際に自信をもって話すことで、信頼を得られるでしょう。ただし、単に「働きたくない」「仕事が嫌だから」などの理由だと、婚活が不利になるため注意が必要です。

家事全般が得意

料理・掃除・洗濯などの家事に加え、家計管理や育児に関する知識があると、男性からの評価は高くなります。結婚後の家庭をイメージしたときに、「安心して任せられる」と思ってもらえることが重要です。

特に、年収が高い男性ほど、家庭をしっかり守ってくれる女性を求める傾向にあります。家事に関する資格や実績があると、さらにアピールできるでしょう。

積極的にアプローチできる

婚活においては、行動力が結果を大きく左右します。無職だと時間的に余裕があるため、出会いのチャンスを最大限に活かせます。自分からお見合いの申し込みや交際の希望などを積極的にすることで、出会いの数が増え、成婚率も高くなりがちです。

受け身ではなく主体的に動ける女性は、相談所でも好印象を持たれやすく、カウンセラーからの推薦も積極的になります。

結婚相談所で上手くいく人の特徴は、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ併せてご覧ください。

結婚相談所ですぐ決まる人ってどんな人?男女共通の特徴や決まりにくい人に特徴も解説

無職の女性が結婚相談所で婚活するメリット

無職の女性が結婚相談所を利用して婚活するメリットは、以下のとおりです。

  • お見合いのセッティングがしやすい
  • 幅広い相手と出会える
  • 無職の女性を希望する男性に絞れる

それぞれ詳しく解説します。

お見合いのセッティングがしやすい

無職の女性は時間に余裕があるため、お見合いやデートのスケジューリングが柔軟にできます。働いている男性は、土日や仕事終わりの限られた時間で調整するため、日中に対応できる女性は重宝されがちです。

ある相談所では、「日程調整のしやすさはお見合い成立率に直結する」とも言われています。初回の印象が大切なお見合いでは、スムーズな日程調整も相手からの信頼を得る手段の1つです。

幅広い相手と出会える

無職だと活動範囲が限られる傾向にあるため、結婚相談所を利用すると幅広い異性に出会えます。特に、結婚後の引越しに柔軟に対応できる方は、多くの異性と出会えるチャンスが広がります。

結婚相談所の希望条件に「転勤可」「どこにでも住める」などしておくと、マッチングしやすいためおすすめです。価値観や生活スタイルを重視する男性に出会えるチャンスも増え、成婚率が高まる傾向にあります。

無職の女性を希望する男性に絞れる

結婚相談所では、専業主婦を希望する男性とのマッチングも可能です。男性のなかには、全面的に家事や育児を担ってくれる女性を理想とする方もいます。

カウンセラーは希望条件を把握し、条件にマッチする男性を優先的に紹介してくれるため、効率的な婚活が可能です。無職でもプラスな要素があれば、男性に向けて戦略的にアピールできるのが相談所婚活の強みの1つといえます。

結婚相談所で無職の女性でもOKな男性の特徴

相手が無職でもOKな男性には、以下のような特徴があります。

  • 家事が苦手
  • 経済的に余裕がある
  • 転勤が多い
    いずれはアルバイトと家事を両立してほしいと望んでいる

1つずつ詳しくみていきましょう。

家事が苦手

家事が苦手な男性は、家庭を支えてくれるパートナーに惹かれる傾向にあります。なかには、1人暮らし歴が長くても掃除や料理、洗濯などが苦手な男性も多いようです。

無職でも「家事全般をきちんとこなせる女性」「家庭的な女性」であれば高く評価されます。結婚後の家事分担の話をする際も、男性から「自分が苦手な部分をカバーしてくれる」と思われ安心感につながりやすくなります。

経済的に余裕がある

年収が高い男性や、安定した収入源を持っている男性は、結婚相手に収入を求めない傾向にあります。このような男性は忙しいため、共働きよりも家庭を整えてくれるかどうかを重視しており、専業主婦を希望することがほとんどです。

医師や経営者、大手企業勤務などの職業の男性は、女性が働かなくても家計を1人で支えられる自信と余裕があります。プロフィールで家事能力や専業主婦希望などを明記することで、経済的に安定した男性とマッチングする可能性があります。

転勤が多い

転勤の多い職業に就いている男性は、相手の仕事による制限が少ない女性を理想としています。転勤族の男性にとって、どこにでも一緒に来てくれるパートナーは貴重です。無職で、夫の勤務地に合わせて柔軟に生活を変えられる点は、大きな強みになります。

結婚相談所では「転勤に対応可能な女性」を条件にする男性もいるため、アピールしておくとマッチングしやすくなるでしょう。

いずれはアルバイトと家事を両立してほしいと望んでいる

専業主婦を歓迎する一方で、「完全な無収入は心配」「家事と両立して軽く働いてほしい」と考える男性もいます。このような男性は、フルタイム勤務ではなく、家庭を第一に考えた働き方を希望している方がほとんどです。

現在無職であっても、「家計の補助として外に出ることも考えている」と前向きな意思を見せれば、相手に安心感を与えられます。結婚後の生活設計を共有できるかどうかが鍵となるため、プロフィールやお見合いの場できちんと伝えることが大切です。

大阪での婚活は結婚相談所marlがおすすめ

大阪で結婚相談所を探している方には、結婚相談所marlがおすすめです。

marlで結婚相談をすることで、94,000人以上の会員から運命のお相手をお探しいただけます。また、これまでに培ってきた心理学の知識と相談業務経験を活かして、ご成婚までをフルでサポートさせていただきます。

そんなmarlには、以下の6つの強みがあります。

  1. 94,000人以上の圧倒的会員数から運命のお相手を探せます
  2. 相談業務経験、心理カウンセラーの資格を持つプロが成婚までサポート
  3. 60日間19,800円お試しプラン実施中
  4. 毎月新規入会3名様までの抜群のフォロー体制
  5. 万全のセキュリティ
  6. 入会後も徹底したカウンセリング

また、2025年上期IBJ AWARDにmarlが選ばれました。IBJ AWARDは、IBJに加盟する4,541社の中から特に顕著な実績を残した結婚相談所に授与されるものです。IBJ AWARDは、以下の基準を基に審査されます。

  • 成婚主義の実践
  • 定例会などの各種研修参加状況
  • ガイドラインや法令順守
  • トラブルがないこと
  • クレームの状況

marlでは、入会前の無料カウンセリングも用意しております。好みの異性、気になる点、不安などお一人お一人にあわせてお話を伺い、最適な婚活スタイルをご提案します。入会を強要することもありません。

「結婚相手を探したい、だけど結婚相手に妥協をしたくない」と考えている方は、ぜひmarlにご相談ください。

\無料相談受付中/
>>大阪の婚活なら結婚相談所marl

結婚相談所名称 marl ―結婚相談所マール―
加盟組織 株式会社IBJ
事業内容 結婚相談所の運営、結婚をお考えの皆様に対するサポート(結婚相談業)
所在地 ●大阪吹田本店
〒564-0044  大阪府吹田市南金田1丁目4-5
●滋賀坂本店
〒520-0113  滋賀県大津市坂本7丁目28-3 ユニヴェール 105
営業時間 AM11:00~PM18:00
連絡手段 直通代表:080-5770-1098
オフィス:06-4861-7550
MAIL:monkawa@web-sky.com
LINE
instagram
YouTube

まとめ

この記事では、無職でも結婚相談所で婚活できるのか、詳しく解説しました。男性は収入証明が必要なため、結婚相談所への入会が難しい一方で、女性は無職でも入会可能なケースがほとんどです。

若さや家事能力、正当な理由がある無職などは、成婚できる可能性が高くなります。無職の女性を歓迎する男性も一定数いるため、前向きな姿勢で積極的に婚活することが重要です。

この記事を参考に、無職でも自分に合った婚活スタイルを見つけ、前向きに取り組んでいきましょう。

投稿者プロフィール

門川 淑恵
門川 淑恵結婚相談所marl 代表
昭和57年生まれ。3児の母。元介護施設施設長からの起業家です。私自身が20代で5年苦労した婚活実体験や経験則を活かし、人と人を結び幸せな結婚に近づけるよう「結婚相談所marl(マール)」を始めました。

婚活で悩んでいる方にとって、公式情報では知ることができない有益な情報を提供し、一人でも多くの幸せな成婚カップルを創出したいという想いのもと記事を執筆します。社会貢献活動にも力を入れていきます。
ページトップへ