35歳以上の人に結婚相談所がおすすめな理…

new

35歳以上の人に結婚相談所がおすすめな理由は?35歳を過ぎると結婚が厳しいといわれる理由も解説

35歳を過ぎて婚活する方は、結婚相談所の利用がおすすめです。結婚相談所なら、安全な環境でカウンセラーのサポートを受けながら効率的に婚活を進められます。しかし、「35歳を過ぎると結婚はほぼ不可能」といった声に、不安を感じる方もいるでしょう。

そこでこの記事では、35歳以上の人に結婚相談所がおすすめな理由を紹介します。また、なぜ周囲から「35歳を過ぎると結婚が厳しい」といわれるのか、理由を明らかにして結婚が可能なことを解説します。

この記事を読めば、35歳以上でも結婚できることがわかるので、年齢を気にして婚活できない方はぜひ参考にしてみてください。

大阪での婚活は結婚相談所marlがおすすめ

大阪で結婚相談所を探している方には、結婚相談所marlがおすすめです。

marlで結婚相談をすることで、94,000人以上の会員から運命のお相手をお探しいただけます。また、これまでに培ってきた心理学の知識と相談業務経験を活かして、ご成婚までをフルでサポートさせていただきます。

そんなmarlには、以下の6つの強みがあります。

  1. 94,000人以上の圧倒的会員数から運命のお相手を探せます
  2. 相談業務経験、心理カウンセラーの資格を持つプロが成婚までサポート
  3. 60日間19,800円お試しプラン実施中
  4. 毎月新規入会3名様までの抜群のフォロー体制
  5. 万全のセキュリティ
  6. 入会後も徹底したカウンセリング

また、2025年上期IBJ AWARDにmarlが選ばれました。IBJ AWARDは、IBJに加盟する4,541社の中から特に顕著な実績を残した結婚相談所に授与されるものです。IBJ AWARDは、以下の基準を基に審査されます。

  • 成婚主義の実践
  • 定例会などの各種研修参加状況
  • ガイドラインや法令順守
  • トラブルがないこと
  • クレームの状況

marlでは、入会前の無料カウンセリングも用意しております。好みの異性、気になる点、不安などお一人お一人にあわせてお話を伺い、最適な婚活スタイルをご提案します。入会を強要することもありません。

「結婚相手を探したい、だけど結婚相手に妥協をしたくない」と考えている方は、ぜひmarlにご相談ください。

\無料相談受付中/
>>大阪の婚活なら結婚相談所marl

結婚相談所名称 marl ―結婚相談所マール―
加盟組織 株式会社IBJ
事業内容 結婚相談所の運営、結婚をお考えの皆様に対するサポート(結婚相談業)
所在地 ●大阪吹田本店
〒564-0044  大阪府吹田市南金田1丁目4-5
●滋賀坂本店
〒520-0113  滋賀県大津市坂本7丁目28-3 ユニヴェール 105
営業時間 AM11:00~PM18:00
連絡手段 直通代表:080-5770-1098
オフィス:06-4861-7550
MAIL:monkawa@web-sky.com
LINE
instagram
YouTube

35歳以上は結婚相談所を利用しないと結婚はほぼ不可能?

「35歳以上の結婚は厳しい」「ほぼ不可能」といった意見は一般論であって、すべての人にいえることではありません。実際に年齢が上がると初婚率は減少しますが、結婚できる可能性は十分にあります。

厚生労働省の調べによると、2024年の平均初婚年齢は男性が31.1歳、女性は29.8歳だったことがわかりました。1995年は男性が28.5歳、女性が26.3歳だったのに対し、それぞれ3歳程度結婚する年齢が高くなっています。

また、女性の20~29歳での初婚率は年々低下しており、30〜39歳は上昇しています。詳細は以下のとおりです。

西暦 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳
1995年の初婚率 48.89% 70.64% 18.45% 3.84%
2015年の初婚率 26.12% 58.09% 28.83% 11.44%
2024年の初婚率 15.07% 39.43% 20.14% 7.91%

参照元:厚生労働省 令和6年(2024)人口動態統計月報年計(概数)の概況

35~39歳の女性の初婚率は、1995年に3.84%でしたが、2024年には7.91%に上昇していることがわかりました。2015年の11.44%からすると減少していますが、初婚の年齢層は年々高くなっています。

このことから、35歳以上でも結婚できるといえますが、他の年齢層に比べると確率は低いといえます。出会いのチャンスも低い傾向にあるため、本格的に婚活するなら結婚相談所を利用するのがおすすめです。

35歳以上の人の婚活事情

ここからは、35歳を過ぎた方の婚活状況を、以下の内容で解説します。

  • 35歳~39歳の男性・女性の未婚率
  • 35歳以上になると周りに家庭を持つ人が増えて焦り始める
  • 男性は経済的に安定しているイメージがありモテる
  • 女性は若い方がモテる傾向にある

1つずつみていきましょう

35歳~39歳の男性・女性の未婚率

厚生労働省の5年ごとの調べによると、35~39歳の未婚率は以下のとおりです。

西暦 35~39歳の男性の未婚率 35~39歳の女性の未婚率
2010年 35.6% 23.1%
2015年 37.3% 25.5%
2020年 38.5% 26.2%

参照元:厚生労働省 年齢階級別未婚割合の推移

調べによると、2020年の男性の未婚率は38.5%、女性が26.2%でした。それぞれ5年ごとに未婚率が高くなっていることがわかります。未婚の男女は、年々増加傾向にあるようです。

35歳以上になると周りに家庭を持つ人が増えて焦り始める

35歳を過ぎると、職場の同僚や学生時代の友人に家庭を持つ人が増えるため、独身でいることに焦る人もいます。友人同士の集まりが家族ぐるみになると、自分だけ取り残されたように感じる方もいるようです。

「このままだと一生独身かもしれない」といった不安から、婚活をスタートする方も多くみられます。

男性は経済的に安定しているイメージがありモテる

35歳以上の男性は、役職に就いている方も多いことから、経済的に安定しているイメージを持つ方がほとんどです。そのため、婚活市場においては「頼りがいのある大人の男性」として評価され、モテる傾向にあります。

年齢層でいうと、20代後半~30代の女性から人気があるようです。20代前半の女性は、希望する男性の年齢を35歳までとしていることが多いといわれています。少しでも若い女性との結婚を希望するなら、早めに婚活をスタートすると良いでしょう。

女性は若い方がモテる傾向にある

婚活市場では妊娠・出産のリスクが少ない年齢の女性を希望する男性が多いことから、若い女性が人気です。そのため、30代後半になると、女性は婚活がスムーズに進まないこともあります。

ただし、人柄や価値観を重視してくれる男性との出会いに絞ることで、年齢の壁を超えた成婚例があるのも事実です。35歳以上の女性は、戦略的かつ前向きに婚活する必要があります。

35歳以上の男性・女性が結婚相談所を利用した方が良い理由

35歳以上の方には、以下の理由で結婚相談所での婚活がおすすめです。

  • 経済的に余裕がある年齢層のため
  • 自然に出会って結婚する確率が低い
  • マッチングアプリでの婚活は厳しい
  • 自分に合う人を選べる

1つずつ解説します。

経済的に余裕がある年齢層のため

35歳以上になると、キャリアを積んで経済的にも安定している方がほとんどです。そのため、入会金や月額費用などを負担できる余裕ができ、結婚相談所の利用が現実的になります。

結婚相談所では収入や職業、学歴などの証明を求められることが多く、経済的に自立している層ほど登録しやすい仕組みになっています。35歳以上だからこそ、信頼性の高い出会いを求めるために結婚に対して投資することも重要です。

自然に出会って結婚する確率が低い

35歳を過ぎると周囲に既婚者が増えるため、出会いのチャンスが極端に減ります。仕事や趣味に忙しい方は活動範囲が狭いため、結婚のチャンスをつかめない方が多くいます。これらのことから、自然に出会って結婚するのは難しいといえるでしょう。

結婚相談所なら本気で結婚したい会員のみで機能しているため、どの年代でも効率良く出会いの場を確保できます。

マッチングアプリでの婚活は厳しい

マッチングアプリは気軽に始められる人気のサービスですが、若年層向けが主流のため、35歳以上の方には向いていない傾向にありますまた、遊び目的のユーザーも一定数いるため、効率的で安全な婚活を希望する方には推奨されていないのが現状です。

結婚相談所に入会するには本人確認書類や独身証明、収入証明書などの提出が必要なため、身元が確かな相手と出会えます。

以下の記事では、結婚相談所とマッチングアプリの成婚率を比較して解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

結婚相談所とマッチングアプリの成婚率は変わらない?それぞれの違いと併用する際のポイントも解説

自分に合う人を選べる

結婚相談所では条件に基づいた検索や価値観のマッチング、カウンセラーによる紹介など、利用者の希望に沿ったお相手探しが可能です。さらに、カウンセラーのアドバイスを活用して婚活のプランを立てられるため、効率よく活動できます。

会員数が多い結婚相談所なら、普段出会えないような人とも出会えるため、結婚できる可能性も高くなります。

以下の記事では、30代の男女におすすめの結婚相談所を紹介しています。大阪で婚活したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

【大阪】30代の男性・女性共に結婚相談所を利用するのがおすすめ!ランキング形式で11社を紹介!

35歳以上の女性が「結婚は厳しい」といわれる理由・結婚できない人の特徴

ここからは、35歳以上の女性が周囲から「結婚は厳しい」といわれる理由と、結婚できない人の特徴をみていきましょう。主に以下のような要因があります。

  • 「もっと良い人がいる」と思っている
  • 出会いが少ない
  • 高齢出産といわれる
  • 同年代の男性がおじさんに見える

それぞれ詳しくみていきましょう

「もっと良い人がいる」と思っている

35歳以上の女性のなかには、「もっと条件の良い相手が現れるはず」と理想を追い続け、婚期が延びる方もいます。恋愛経験が豊富で若いころにモテていた方に多い傾向があります。

決断に迷うとせっかくのチャンスを逃すこともあるため、現実とのギャップの折り合いが重要です。

出会いが少ない

35歳以上になると、友人の結婚式や職場での出会いの機会が減ります。合コンも減るため、婚活しなければ相手に出会えないのが現状です。婚活市場においても、若い女性と競争する必要があり、厳しい状況が続く傾向にあります。

本格的に婚活するなら、ある程度の投資をして効率よく進めることも必要です。

高齢出産といわれる

35歳以上の出産は高齢出産といった認識もあり、婚活市場でもリスクになることがあります。35歳以上の女性が婚活で検索対象から外されるケースも多く、余裕をもって出産できる若い女性に人気が集中することがほとんどです。

焦って妥協する必要はありませんが、35歳を過ぎると計画的に婚活を進める必要があります。

同年代の男性がおじさんに見える

同年代の男性を対象に婚活する際、見た目や雰囲気からおじさんに見えることも少なくありません。男性はスキンケアに力を入れていない方が多いため、女性からすると同年代でも老けてみえて、恋愛対象にならないことがあります。

このことから、年下との出会いを希望する方もいますが、男性は若い女性が好きである現実を頭にいれておくことが重要です。年下に絞って婚活すると、婚期を逃す可能性もあります。

35歳以上の男性・女性が結婚相談所で成婚する方法

35歳以上の方は、以下の点に気をつけて結婚相談所の婚活にチャレンジすると良いでしょう。

  • 条件を絞りすぎない
  • 年齢を重ねる前に動く
  • カウンセラーからのアドバイス受け入れる

1つずつ詳しく解説します。

条件を絞りすぎない

結婚相談所では検索条件で理想の相手を絞り込めますが、年齢が上がると出会いの母数が限られます。「年収〇〇以上」「完全に未婚」「都市部在住」など条件を厳しくし過ぎると、紹介できる相手が存在しないこともあるため、注意が必要です。

譲れない条件と妥協できる点を明確にして柔軟性を持つことで、良い相手と出会える可能性が高くなります。

年齢を重ねる前に動く

女性の場合は、35歳を過ぎると出産できる時期も限られるため、婚活を先延ばしにすると条件が厳しくなることがほとんどです。1歳でも若いうちに婚活することで、理想の相手と出会えるチャンスは高くなります。

早めに活動することで選択肢も増え、結婚相談所のサポートやカウンセラーの力を最大限に活かせます。後悔のない婚活のために、少しでも早く行動を起こすことが大切です。

カウンセラーからのアドバイス受け入れる

婚活を成功させている方の共通点は、カウンセラーのアドバイスを素直に受け入れている点です。35歳以上になると婚活がプレッシャーになることもあるため、客観的な視点で導いてくれる存在は支えになります。

プロフィールの改善や交際の進め方、プロポーズの時期など、実践的なアドバイスを活かすことで成婚への道が明確になります。

以下の記事では、結婚相談所ですぐ結婚できる人の特徴を解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

結婚相談所ですぐ決まる人ってどんな人?男女共通の特徴や決まりにくい人に特徴も解説

大阪での婚活は結婚相談所marlがおすすめ

大阪で結婚相談所を探している方には、結婚相談所marlがおすすめです。

marlで結婚相談をすることで、94,000人以上の会員から運命のお相手をお探しいただけます。また、これまでに培ってきた心理学の知識と相談業務経験を活かして、ご成婚までをフルでサポートさせていただきます。

そんなmarlには、以下の6つの強みがあります。

  1. 94,000人以上の圧倒的会員数から運命のお相手を探せます
  2. 相談業務経験、心理カウンセラーの資格を持つプロが成婚までサポート
  3. 60日間19,800円お試しプラン実施中
  4. 毎月新規入会3名様までの抜群のフォロー体制
  5. 万全のセキュリティ
  6. 入会後も徹底したカウンセリング

また、2025年上期IBJ AWARDにmarlが選ばれました。IBJ AWARDは、IBJに加盟する4,541社の中から特に顕著な実績を残した結婚相談所に授与されるものです。IBJ AWARDは、以下の基準を基に審査されます。

  • 成婚主義の実践
  • 定例会などの各種研修参加状況
  • ガイドラインや法令順守
  • トラブルがないこと
  • クレームの状況

marlでは、入会前の無料カウンセリングも用意しております。好みの異性、気になる点、不安などお一人お一人にあわせてお話を伺い、最適な婚活スタイルをご提案します。入会を強要することもありません。

「結婚相手を探したい、だけど結婚相手に妥協をしたくない」と考えている方は、ぜひmarlにご相談ください。

\無料相談受付中/
>>大阪の婚活なら結婚相談所marl

結婚相談所名称 marl ―結婚相談所マール―
加盟組織 株式会社IBJ
事業内容 結婚相談所の運営、結婚をお考えの皆様に対するサポート(結婚相談業)
所在地 ●大阪吹田本店
〒564-0044  大阪府吹田市南金田1丁目4-5
●滋賀坂本店
〒520-0113  滋賀県大津市坂本7丁目28-3 ユニヴェール 105
営業時間 AM11:00~PM18:00
連絡手段 直通代表:080-5770-1098
オフィス:06-4861-7550
MAIL:monkawa@web-sky.com
LINE
instagram
YouTube

まとめ

この記事では、35歳以上の人に結婚相談所がおすすめな理由を解説しました。

35歳を過ぎた結婚は、「厳しい」といわれることもありますが、すべての方に当てはまるわけではありません。効率よく婚活すれば、結婚できる可能性は十分にあります。

結婚相談所は、信頼できる相手と出会える貴重な場所です。35歳以上でも、条件の見直しやカウンセラーのアドバイスを取り入れ、戦略的に婚活を進めることで短期間で成婚に至るケースは多数あります。

この記事を参考に、結婚相談所を積極的に活用して、35歳以上でも幸せな結婚を目指しましょう。

投稿者プロフィール

門川 淑恵
門川 淑恵結婚相談所marl 代表
昭和57年生まれ。3児の母。元介護施設施設長からの起業家です。私自身が20代で5年苦労した婚活実体験や経験則を活かし、人と人を結び幸せな結婚に近づけるよう「結婚相談所marl(マール)」を始めました。

婚活で悩んでいる方にとって、公式情報では知ることができない有益な情報を提供し、一人でも多くの幸せな成婚カップルを創出したいという想いのもと記事を執筆します。社会貢献活動にも力を入れていきます。
ページトップへ