近年、さまざまなタイプの結婚相談所が存在します。結婚相談所について「どのような相談所を選ぶべき?」と思う方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、信頼できる結婚相談所の選び方を解説します。また、「結婚相談所はおすすめしない」といわれる理由も併せて紹介します。
この記事を読めば自分に合う結婚相談所がわかるので、これから婚活を始める方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
大阪での婚活は結婚相談所marlがおすすめ
大阪で結婚相談所を探している方には、結婚相談所marlがおすすめです。
marlで結婚相談をすることで、94,000人以上の会員から運命のお相手をお探しいただけます。また、これまでに培ってきた心理学の知識と相談業務経験を活かして、ご成婚までをフルでサポートさせていただきます。
そんなmarlには、以下の6つの強みがあります。
- 94,000人以上の圧倒的会員数から運命のお相手を探せます
- 相談業務経験、心理カウンセラーの資格を持つプロが成婚までサポート
- 60日間19,800円お試しプラン実施中
- 毎月新規入会3名様までの抜群のフォロー体制
- 万全のセキュリティ
- 入会後も徹底したカウンセリング
また、2025年上期IBJ AWARDにmarlが選ばれました。IBJ AWARDは、IBJに加盟する4,541社の中から特に顕著な実績を残した結婚相談所に授与されるものです。IBJ AWARDは、以下の基準を基に審査されます。
- 成婚主義の実践
- 定例会などの各種研修参加状況
- ガイドラインや法令順守
- トラブルがないこと
- クレームの状況
marlでは、入会前の無料カウンセリングも用意しております。好みの異性、気になる点、不安などお一人お一人にあわせてお話を伺い、最適な婚活スタイルをご提案します。入会を強要することもありません。
「結婚相手を探したい、だけど結婚相手に妥協をしたくない」と考えている方は、ぜひmarlにご相談ください。
\無料相談受付中/
>>大阪の婚活なら結婚相談所marl
結婚相談所名称 | marl ―結婚相談所マール― |
加盟組織 | 株式会社IBJ |
事業内容 | 結婚相談所の運営、結婚をお考えの皆様に対するサポート(結婚相談業) |
所在地 | ●大阪吹田本店 〒564-0044 大阪府吹田市南金田1丁目4-5 ●滋賀坂本店 〒520-0113 滋賀県大津市坂本7丁目28-3 ユニヴェール 105 |
営業時間 | AM11:00~PM18:00 |
連絡手段 | 直通代表:080-5770-1098 オフィス:06-4861-7550 MAIL:monkawa@web-sky.com LINE YouTube |
信頼できる結婚相談所とは
信頼できる結婚相談所とは、透明性・実績・サポート力が確かな相談所です。また、IBJ(日本結婚相談所連盟)やTMS(全国結婚相談事業者連盟)といった連盟に加入しているかどうかも、判断材料になります。
大手連盟に加盟している相談所は、一定の審査基準をクリアし、信頼性や個人情報管理の体制が整っています。さらに、過去数年間の成婚実績を公表していたり、口コミが良かったりする相談所も信頼できる目安の1つです。
結婚相談所marlは、IBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟しています。明確な料金体系と充実したサポート、実績などにも透明性があるため安心です。結婚相談所の利用を検討している方は、ぜひお気軽にご相談ください。
「結婚相談所はおすすめしない」といわれる理由
結婚相談所の利用は結婚への近道としてさまざまなメリットがありますが、なかには「おすすめしない」といった声もあります。主な理由は、以下の3つです。
- 料金が高い
- マッチングしないこともある
- サービスが合わないこともある
それぞれ詳しく解説します。
料金が高い
結婚相談所は入会金・月会費・成婚料などがあり、他の婚活サービスと比べると、費用が高額です。相談所によっては初期費用だけで10万円以上かかるケースもあり、継続すれば年間で数十万円かかることもあります。
なかには、費用を明らかにしていない相談所もあり、「実際に活動してみたら想定以上に高額だった」といった声もあるようです。結婚相談所を選ぶ際は、料金が明確に公開されているか確認しておくと安心です。
マッチングしないこともある
結婚相談所に入会したからといって、必ず理想の相手とマッチングするわけではありません。希望条件が高すぎると、お見合いが成立しにくく、婚活が思うように進まないこともあります。
さらに、相談所側が提示する相手が、自分の価値観やライフスタイルと合わないこともあるようです。結果として「思っていたような出会いがない」といった不満につながっています。
サービスが合わないこともある
結婚相談所のサポートスタイルが合わないと感じる人もいます。カウンセラーの対応が形式的で相談しづらかったり、過剰に干渉されてストレスを感じたりするケースもあるようです。
なかには「もっとサポートしてほしかった」といった方もいます。このような声がある理由は、結婚相談所のサービスが想像と違ったことが原因のようです。
以下の記事では、「結婚相談所はやめとけ」といわれる理由を解説しています。ぜひ併せてご覧ください。
信頼できる結婚相談所の選び方
ここからは、どのような結婚相談所を選ぶと良いかを詳しく解説します。信頼できる結婚相談所の選び方は、以下のとおりです。
- 大手連盟に加盟している
- 料金が明確に公開されているか
- 真剣交際後もサポートがあるか
- 自分に合うサービス内容で選ぶ
- 口コミを参考にする
- 成婚率や会員数をチェックする
1つずつ詳しくみていきましょう。
大手連盟に加盟している
信頼できる結婚相談所は、大手結婚相談所連盟に加盟しています。IBJ(日本結婚相談所連盟)や、BIU(日本ブライダル連盟)などに加盟している相談所は、厳しい審査を通過した信頼できる結婚相談所です。
審査にはカウンセラーの質や個人情報の管理体制など、一定の基準が設けられており、サービスの信頼性も担保されています。
料金が明確に公開されているか
信頼できる相談所は、入会金や登録料、月会費や成婚料などの費用をホームページやパンフレットなどで詳細に公開しています。
不明瞭な費用が多かったり、無料相談時に説明されない費用が発生したりする場合は、注意が必要です。このような相談所は、後から理不尽な追加料金を請求される可能性もあるため、避けた方が無難です。
真剣交際後もサポートがあるか
真剣交際に入った後でも、サポートが継続するかどうか確認しておくことも重要です。一部の相談所では、お見合い後のフォローはあるものの、交際が進んでからのサポートが手薄になるケースもあります。
サポートを重視するなら、交際中の悩みやプロポーズのタイミング、親へのあいさつの進め方など、成婚までのサービスがあるか確認しておきましょう。
自分に合うサービス内容で選ぶ
結婚相談所の運営スタイルはさまざまなため、自分の性格やライフスタイルに合ったタイプを選ぶことで、婚活の成功率が高まります。以下のタイプから自分に合った相談所を選ぶとよいでしょう。
- オンライン型
- データマッチング型
- 仲介型
それぞれ詳しく紹介します。
オンライン型
オンライン型の結婚相談所は、来店不要でスマホやPCから婚活を進められる点が魅力です。登録からお見合い申し込み、交際管理まですべてネットで完結できるため、忙しい人や対面が苦手な人に向いています。
料金も比較的リーズナブルで、成婚料がかからない場合も多く、コストを抑えたい方にも人気です。サポートを受けたい場合は、LINEやZoomなどオンライン上で相談できます。
データマッチング型
データマッチング型は、登録したプロフィールの情報をもとに、AIやシステムが自動で相性の良い相手を紹介してくれるスタイルです。自分で検索・申し込みをする必要があるため、主体的に動ける人に向いています。
カウンセラーの介入は少なめなため、自分のペースで進めたい方におすすめです。大手企業が運営している場合が多く、信頼性の高いシステムが整備されているのも特徴です。
仲介型
仲介型は、専任のカウンセラーがプロフィール作成からお相手紹介、お見合いの調整までマンツーマンでサポートしてくれるタイプです。プロのカウンセラーが条件や相性を見ながらお相手探しをしてくれるため、安心感があります。
婚活初心者やサポートを重視したい人、恋愛に自信がない人に特におすすめです。料金は高めですが、成婚までのフォロー体制が手厚いといったメリットがあります。
以下の記事では、結婚相談所のタイプを4つに分けて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
口コミを参考にする
結婚相談所を選ぶ際は、実際に利用した人の口コミを確認しましょう。公式サイトやパンフレットには良いことしか書かれていないため、チェックするならSNSや口コミサイト、婚活掲示板などがおすすめです。
「親身になってくれた」「対応が遅い」「紹介された人が希望条件と違った」といった具体的な体験談は、信頼性の判断材料になります。
成婚率や会員数をチェックする
信頼できる結婚相談所を見極めるうえで、成婚率や会員数などの数値的なデータも重要な判断材料です。成婚率が高い相談所は、それだけ多くの会員が満足して成婚に至っていることを示しています。
さらに、会員数が多いほど、出会いのチャンスも広がります。大手連盟に加盟していれば、全国規模で多数の会員とマッチングが可能です。
以下の記事では、結婚相談所の選び方を徹底解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
信頼できる結婚相談所を見極めるポイント
信頼できる結婚相談所を見極めるポイントは、以下のとおりです。
- お見合いを申し込める人数が多いか
- CMSマークを取得しているか
- 成婚までしっかりとサポートしてもらえそうか
- 費用が高額ではないか、強引な勧誘をしてこないか
それぞれ詳しくみていきましょう。
お見合いを申し込める人数が多いか
結婚相談所では、1ヶ月あたりに申し込めるお見合い件数が限られていることがほとんどです。相談所を見極める際は、この人数が多いか確認しておきましょう。実際に、10人に申し込んでも、1人と成立するかどうか危ういのが現状です。
申し込み上限が少ない場合、出会いの機会が著しく限定されて、婚活がスムーズに進まない傾向にあります。
CMSマークを取得しているか
結婚相談所のCMSマーク(マル適マーク)とは、経済産業省によって定められた審査基準をクリアした認証です。個人情報保護や特定商取引法などの法令から外れていないか、厳しくチェックされたうえで発行されます。
CMSマークがある相談所は、公的なお墨付きといえるため、安全に婚活したい方は確認しておきましょう。
成婚までしっかりとサポートしてもらえそうか
婚活に不安がある方は、最初の面談から成婚退会まで、一貫してカウンセラーが担当してくれる体制があるかどうかも確認しましょう。担当者が頻繁に変わる相談所は、サポートに一貫性がなく、適切なアドバイスやサポートを受けられない可能性があります。
会員一人ひとりの状況に応じた支援をしてくれる相談所を選ぶことが重要です。
費用が高額ではないか、強引な勧誘をしてこないか
初回の相談時に無理な勧誘をせず、利用者の意思を尊重する姿勢があるかどうかも重要な判断基準です。信頼できる結婚相談所は、料金設定が明瞭かつ適正で、説明時に不明点があれば丁寧に答えてくれます。
広告で過剰な表現や過大な成婚率をうたう相談所には、注意が必要です。実際に複数の相談所を比較し、自分が納得できるところを選びましょう。
大阪での婚活は結婚相談所marlがおすすめ
大阪で結婚相談所を探している方には、結婚相談所marlがおすすめです。
marlで結婚相談をすることで、94,000人以上の会員から運命のお相手をお探しいただけます。また、これまでに培ってきた心理学の知識と相談業務経験を活かして、ご成婚までをフルでサポートさせていただきます。
そんなmarlには、以下の6つの強みがあります。
- 94,000人以上の圧倒的会員数から運命のお相手を探せます
- 相談業務経験、心理カウンセラーの資格を持つプロが成婚までサポート
- 60日間19,800円お試しプラン実施中
- 毎月新規入会3名様までの抜群のフォロー体制
- 万全のセキュリティ
- 入会後も徹底したカウンセリング
また、2025年上期IBJ AWARDにmarlが選ばれました。IBJ AWARDは、IBJに加盟する4,541社の中から特に顕著な実績を残した結婚相談所に授与されるものです。IBJ AWARDは、以下の基準を基に審査されます。
- 成婚主義の実践
- 定例会などの各種研修参加状況
- ガイドラインや法令順守
- トラブルがないこと
- クレームの状況
marlでは、入会前の無料カウンセリングも用意しております。好みの異性、気になる点、不安などお一人お一人にあわせてお話を伺い、最適な婚活スタイルをご提案します。入会を強要することもありません。
「結婚相手を探したい、だけど結婚相手に妥協をしたくない」と考えている方は、ぜひmarlにご相談ください。
\無料相談受付中/
>>大阪の婚活なら結婚相談所marl
結婚相談所名称 | marl ―結婚相談所マール― |
加盟組織 | 株式会社IBJ |
事業内容 | 結婚相談所の運営、結婚をお考えの皆様に対するサポート(結婚相談業) |
所在地 | ●大阪吹田本店 〒564-0044 大阪府吹田市南金田1丁目4-5 ●滋賀坂本店 〒520-0113 滋賀県大津市坂本7丁目28-3 ユニヴェール 105 |
営業時間 | AM11:00~PM18:00 |
連絡手段 | 直通代表:080-5770-1098 オフィス:06-4861-7550 MAIL:monkawa@web-sky.com LINE YouTube |
まとめ
この記事では、信頼できる結婚相談所の選び方を詳しく解説しました。
信頼できる結婚相談所を見極めるには、大手連盟への加盟や料金の透明性などが判断材料になります。「結婚相談所はおすすめしない」といった声もありますが、自分に合った相談所を選べば、入会して後悔することはほとんどありません。
この記事を参考に、自分に合う結婚相談所を見つけ、理想のパートナーとの出会いを実現しましょう。