-
2020.10.19
登録会員数・成婚数共にNO.1と承認されました!
このたび、当社結婚相談所marlの加盟する日本結婚相談所連盟IBJ 東証一部上場(証券コード:6071)が、 登録会員数・成婚数が業界第1位であると、日本マーケティング機構により認定されました! 当社は、登録会員数および成婚数No.1の日本結婚相談所連盟(※)の加盟相談所です。 (※2020年9月 日本マーケティングリサーチ機構調べ ) 公式の場できちんと調査され認定されたことで、正式に登録会員数・成婚数第1位とお伝えできることとなりました。 今まで以上に安心して皆さんにご利用いただけます。 会員様には安心して、出会いのチャンスを広げ、成婚に向けて活動して頂けるよう、 今後もサポートさせていただきます。
-
2020.10.15
プロフィール写真はフレッシュなものを!
いつも当ホームページへお越しくださいましてありがとうございます。 一昨日、弊社の女性会員様と一緒に 2度目のプロフィール写真撮影、付き添いで行ってまいりました! 彼女は、活動半年。 活動初期はとても順調でしたが2ヶ月くらい経つと、始めた頃よりお見合いを申し込まれるのも減ってきたり、 成立した交際も終了となったりとこのままでいいのだろうか?こんな状態で結婚できるのか?と疑心暗鬼。。。 そんな彼女に、リフレッシュを兼ねてプロフィール写真の再撮影をご提案させていただきました。 今回は、最初に撮影されたスタジオのお写真とは違うイメージで撮影してくだるスタジオをご紹介させていただきました。 彼女の自宅から、片道1時間半かかるスタジオです。 最初は不安な様子の彼女でしたが、仕上がった変身写真に目を大きくさせ、とても驚かれてましたよ。 明るく彼女の魅力を引き出した最高の一枚が出来上がりました✨ 帰り道「来てよかったです!これからもよろしくお願いします!」 と婚活へのやる気も出て明るく帰ってくださいました。 入会後スムーズに活動していて、動きが止まる時期はあります。そんな時こそ焦らずに活動を振り返り自分に合ったお相手を探してほしいなと思います。 婚活を成功させる「カギ」それはプロフィール写真です。 写真によって閲覧数やお申込み数が大きく変わってきます。 彼女にこれから訪れて来るご縁が楽しみで仕方ありません。 marlではお写真を撮影するときご希望の方には同行させて頂いております。 お洋服1つで異性からのお申込みが増えたり、お見合いの成立率も上がったりますので、撮影時のポイント、カメラマンとの打ち合わせも入念させていただいております。 新しいお写真は 婚活のモチベーションアップにも役立つはずです! 活動が停滞気味な方。。。 今時の婚活お写真になってますでしょうか。 ご自身のプロフィールをぜひ一度チェックしてくださいね。
-
2020.10.14
婚活における価値観の違いとは?
毎回、お見合い後に「価値観が合わない・・・」 という理由で断られる男性に是非チェックしてほしい内容です! お断りの理由は教えてもらったけど、これからどう改善していけばいいかわからない。 このままでは結婚どころかお付き合いすら出来ないのではないか。と自信がなくなってくることありませんか? まず、男性はよほど条件がよくない限り、簡単にはお見合いが組めません。 お見合いが組めるということは、女性があなたに会ってみたいと思ったことは事実であり、 お見合いまでたどり着ける男性は魅力があるということなので自信を持って下さいね。 お見合いで断られた理由が「イメージと違った」「フィーリングが合わない」など、 自分の力では改善のしようも無いときは気にしなくても大丈夫かなと思いますが、 毎回価値観が合わないとなると何を、どう改善していけばいいの?とお悩みを抱える方も少なくありません。 真剣に結婚を考えてる女性にとって、お相手との価値観が合うかどうかは重要なポイント。 では、女性からみた価値観とは何でしょう? 仕事 趣味 友人関係 食べ物の好み 生活習慣 金銭感覚 健康 笑いのツボ 他人との接し方 いろいろなポイントで女性は価値観の一致を感じています。 生活の中で何を第一にするかは人によって異なりますが、あまりにも違い過ぎると「この人との生活は考えられないな・・・・」となります。 例えば仕事についての会話・・・ 男性 「お仕事はこれからも続けたいと思っていますか?」 女性 「結婚したら一旦休職してしばらく家庭に入りたいんです・・・」 男性「このご時世なのなで、僕は結婚相手には仕事をして欲しいと考えてます」 女性 「そうですよね。。。。」 こんな会話を、気づかないうちにしてしまってる男性はいてます。 男性からすると、結婚相手になる可能性がある女性なので自分の考えを伝えたつもりですが、 女性は自分の考えを否定された気分になりお断りにつながります。 こんな時は、 「そうなんですね。一旦休むことも大切ですよね。」 とまずは共感して女性の話を受け止めることが重要です! 婚活中の女性で共働き希望の女性は増えましたが、 今まで仕事を頑張り続けてきたから結婚したら一旦休みたいと思ってる女性も少なくありません。 ではその女性は、専業主婦希望なのか?そうではありません。 一旦休んで気持ちがリフレッシュできたらまた働くことも考えていますよ。 男性は女性の話に対してアドバイスをしてしまいがちですが、お見合いやデートで信頼関係を築く前に、 アドバイス(否定)をしてはいけません。 女性はお互いの繋がりを大切にします。 少し我慢をして共感することだけを意識していきましょうね。 信頼関係を築けたあと、話し合えるお二人なら何とでもなるものですよ。 お見合いは組めるけど、お見合いするとお相手から 断られるという方! 一度お見合いの会話の流れ、自分の考えの伝え方を見直してみると良い結果になるかもしれないですよ。 お見合いがなかなか突破できないと悩んでいる方、悩む前に相談してみてくださいね。 婚活に携わることすべてに相談お受けしてます。
-
2020.10.06
一生幸せに生きていくための恋愛コミュニケーション心理学
『一生幸せに生きていくための恋愛コミュニケーション心理学』 オンラインワークショップ開催のご案内♪ 11/7(土)オンライン恋愛・婚活心理学ワークショップ実施します✨✨ ★こんな方におすすめ★ ・理想の結婚相手を見つけたい人 ・パートナーとの関係をより良好にしたい人 ・人を見る目を養いたい人 オンライン上でワークショップ形式で開催します♪ ※講師は男性です↓↓marl婚活イベント企画運営:落合 信仁 講義では、相手の価値観、そして相手との相性を瞬時に見抜けるようになる 『コミュニケーション心理学』 をお伝えします! この心理学は恋愛や結婚だけでなく家族や友人、そして職場でもあらゆる対人関係に応用できます(^^) ぜひ一生もののスキルを身につけに来てください(^^) 皆様の参加お待ちしております。 ★詳細★ 日時:11/7(土)11:00〜13:00 ※10:50以降にミーティングルームへご入室ください ・使用媒体:ZOOM ※PCでもスマホでも使用できます ・参加費:1,000円 【 注意事項 】 ①ワークショップとなるため『マイクON、ビデオON』でご参加ください ②入室時にお名前が分かるよう 『ニックネーム+お名前』で表示お願いします 参加希望の方は下記のLINE・メール・お電話にご連絡ください♪(担当:門川) ▼marl(マール) 門川淑恵▼ 直通代表080-5770-1098 オフィス06-4861-7550 mail:monkawa@web-sky.com ▼line@▼ 公式LINE:https://lin.ee/5q0UGuqw LINE ID :@238eevba
-
2020.10.02
【受付終了】恋愛婚活心理学ワークショップ
10月3日(土)オンライン恋愛・婚活心理学ワークショップ受付を終了しました! 沢山の方のお申込みありがとうございました🎵 参加者の皆さんには、メールかLINEでお知らせしたので確認してみてくださいね(*^^)v だんだんと寒くなってきたので、風邪をひかないように気を付けましょう! では明日お会いできるのを楽しみにしております✨✨ ※次回の開催予定は、11月7日(土)です
-
2020.09.14
恋愛婚活心理学ワークショップご案内
10/3(土)オンライン恋愛・婚活心理学ワークショップ実施します(^^)/ ★こんな方におすすめです★ ・理想の結婚相手を見つけたい人 ・パートナーとの関係をより良好にしたい人 ・人を見る目を養いたい人 オンライン上でワークショップ形式で開催します♪ ※講師は男性です↓↓marl婚活イベント企画運営:落合 信二 講義では、相手の価値観、そして相手との相性を瞬時に見抜けるようになる 『コミュニケーション心理学』 をお伝えします! この心理学は恋愛や結婚だけでなく家族や友人、そして職場でもあらゆる対人関係に応用できます(^^)ぜひ一生もののスキルを身につけに来てください(^^)」 皆様の参加お待ちしております! ★詳細★ ・日時:10/3(土)13:00〜15:00 ※12:50以降にミーティングルームへご入室ください ・使用媒体:ZOOM ※PCでもスマホでも使用できます ・参加費:1,000円 【 注意事項 】 ①ワークショップとなるため『マイクON、ビデオON』でご参加ください ②入室時にお名前が分かるよう 『ニックネーム+お名前』で表示お願いします 参加希望の方は下記のLINE・メール・お電話にご連絡ください♪(担当:門川) ▼marl(マール) 門川淑恵▼ 直通代表080-5770-1098 オフィス06-4861-7550 mail:monkawa@web-sky.com ▼line@▼ 公式LINE:https://lin.ee/5q0UGuqw LINE ID :@238eevba 過去のワークショップに参加された方々の感想コメントを公開! 前回開催されたワークショップでは、marl会員様を含め沢山の婚活中の方々がご参加してくださいました! 参加された皆様のアンケートの声を一部ご紹介しますね(^^)/ (40代女性) 大変わかりやすい講座でした。婚活だけでなく人と係り付き合っていく上で、 人間関係をスムーズにしていくのにあまり難しく考えずに実践出来そうな講座でした。あっという間のお時間でした。 ありがとうございました。 (30代女性) 「目利き力」という言葉にひかれて参加しました。 今まで考えたことない視点で相手を見ることができそうなので、明日から楽しみです。 まずは会社の同僚に診断してみます♪ (30代女性) すごく楽しい講座で、他の参加者の方がどんな悩みを抱えてるか共有できたのが良かったです。 最初は一人で不安でしたがお友達もできて、もうちょっと婚活頑張れそうです! また上手くいかないことあったら相談させてください! (30代男性) 苦手なタイプの人こそ、自分に足りないところを補ってくれるという考え方は今まで持てていなかったです。 好き、嫌いで判断するのではなく、婚活以外の場面でもこの考え方を大切にしたいです。 (30代男性) 恋愛と結婚の違いがよく分かりました。 自分の価値観や感性のタイプがわかり、どういう人と相性がいいのか、見分け方がわかって良かったです。
-
2020.09.14
【マネウィズ婚活対談】事前質問⑥年収1000万以上は無謀!?
前回の記事 【マネウィズ婚活対談】事前質問⑤結婚相談所活動うまくいかない 7月5日(日)にマネウィズ主催オンライン婚活対談当日お話しすることが出来なかった 事前質問フォームにお問合せしてくださった方へのご質問に引き続きお答えしていきたいと思います。 【お悩み内容⑥】 42歳で結婚相談所に登録して11か月経過しました。 様々なタイプの男性と出会えたことによって、自分の結婚相手へ求めるものが見えてきました。 入会した時はお相手の年齢を求め、同年代や年下を希望しておりましたが、 今は年齢というより、年収1000万以上の男性が目についてしまいます。 自分に自信がないので申込はしていませんが、 アラフォー女性が年収1000万以上の男性に申し込むことは無謀なのでしょうか? 【門川回答】 結婚相談所ではお相手の年収が表示されるのでご質問者様が 年収をより気にしてしまうのは無理もないかと思います。 婚活をすれば、年収1000万円超えの男性がたくさんいるように見えますが、 国税庁の「民間給与実態統計調査」によると、年収1000万円超えの男性で7%ぐらいです。 1週間で3桁の女性から申し込みが殺到するような方もいるので、 ライバルの数が多いほど不利だということはご理解いただけるのではないでしょうか。 生活していくにあたりお金は大切ですが、 年収1000万の男性と結婚すれば幸せになれるという保障は一切ありませんし、 彼らの収入のほとんどは、自身の遊興費や趣味、自己啓発に消えていきます。 高い年収を稼ぐということは、デートが延期になったり、 ストレスで機嫌が悪くなることも多々あることも理解しておきましょう。 終身雇用が現実的でなくなり、転職をしながらスキルアップをする人が増えた今の時代、 大手企業でもいつ会社が倒産したり辞めざるを得ない状況に陥るか分かりません。 本当に自分にとって年収1000万以上を求めることが大切なのか、今一度考えて婚活を進めていきましょう。 年収や学歴、仕事の安定性にこだわりすぎると結婚が遠ざかっていくことに間違い無いので、 どうしたら幸せな結婚生活が送れるかを自分の考えをまとめてみましょうね。
-
2020.07.21
【マネウィズ婚活対談】事前質問⑤結婚相談所活動うまくいかない
前回の記事 【マネウィズ婚活対談】事前質問ご紹介① 【マネウィズ婚活対談】事前質問② 【マネウィズ婚活対談】事前質問③ 【マネウィズ婚活対談】事前質問④ 7月5日(日)にマネウィズ主催オンライン婚活対談当日お話しすることが出来なかった事前質問フォームに お問合せしてくださった方へのご質問に引き続きお答えしていきたいと思います。 ■あなたが今抱えてる結婚に関する悩みを教えてください。 【事前質問⑤】 31歳で結婚するために思い切って結婚相談所へ入会しましたが、活動がなかなかうまくいきません。 お見合いは成立しますが、その先へ進みません。 お断り理由について、担当者から何も言われてませんが 自分では写真との印象が違い過ぎるのかと感じてます。 このまま活動を続けていくにはどうしたらよろしいでしょうか? 【門川回答】 「待ち合わせ場所に写真と全然違う人が立ってるました・・・」いう声もとても多く、 お見合いのお断り理由として写真と実物のギャップがあまりにもありすぎるということは確かにあります。 ご質問者様の写真にもよりますが、過度な画像修正を行っているとするなら 婚活がうまくいかない原因は写真だと考えられるので、 ご自身になるべく近いイメージの写真の再撮影は検討された方がいいかと感じます。 ただ、写真とイメージが違ってても、先へ進む方もいらっしゃいます。 その違いは、「写真とは違うけど、お話していて楽しかったな」と 男性に印象を残せているかどうかだと感じます。 もちろん、外見に気を遣うことは大切です。プロフィール写真に近いお洋服とメイク髪型は頑張りましょう。 そしてそれ以上頑張るのは、「笑顔」です。 出会った瞬間は笑顔でいることが大事。 お見合いの後半になって、「やっぱりいい女性だな」と思うこともよくありますから、 最初から最後まで笑顔を大切にしましょう。 後は、会話も大切です。 男性の話をただ聞くだけになっていませんか? 自分ばかり話していませんか? 男性より女性の方がコミュニケーション能力が高く、おしゃべりも上手です。 事前にプロフィールをチェックして相手の趣味や好きなことを聞いてみましょう。 お断りされる可能性を少しでも下げられるよう、笑顔で相手を迎えたり、 会話をリードするなど、できることから変えてみると結果も変わるかと思います。 それでもお断りが続くようでしたら、ご質問者様の担当者さんにも相談し、 再撮影も検討していくといいかと思いますよ。 31歳幸せな結婚叶えていきましょうね(^^♪
-
2020.07.21
【マネウィズ婚活対談】事前質問④婚活難民脱出
前回の記事 【マネウィズ婚活対談】事前質問ご紹介① 【マネウィズ婚活対談】事前質問② 【マネウィズ婚活対談】事前質問③ お問合せが増えており更新が遅くなりましたが 7月5日(日)にマネウィズ主催オンライン婚活対談当日お話しすることが出来なかった事前質問フォームに お問合せしてくださった方へのご質問に引き続きお答えしていきたいと思います。 ■あなたが今抱えてる結婚に関する悩みを教えてください。 【お悩み内容④】 婚活難民からの脱出する方法を教えて頂けませんでしょうか? 結婚を視野に入れて熱心に婚活に取り組んだものの、徐々に疲れてしまい、結婚に諦めを感じ始めるものの諦められない自分もいてます。 【門川回答】 婚活業界の成長に伴い、多くの婚活サービスが誕生し今や婚活せずして結婚する人いてるの? という時代になりましたね。 せっかく運命のパートナーを見つけるために婚活をも長くなるほど辛いもに感じてしまい諦めたくなる気持ちとてもよくわかります。 でも、まだ頑張ってみようかなという気持ちがあるのであればもう少しだけ頑張って幸せな結婚を手に入れてほしいなと思います。 婚活難民になってしまう女性は、相手の欠点ばかり目についてしまったり、男性とはこうあるべきという先入観に縛られている、生真面目すぎる、会った瞬間にときめきを感じた人と結婚したいと思っている傾向があります。 自分で気づかないうちに男性側に変化を求めているのでなかなか結婚のチャンスが回ってきません。 結婚相手の理想を持つ事は大切ですが、妥協とまではいかなくても、もう少しおおらかに構えて「この人だったら」と思える男性の範囲を少し広げると、一回一回の出会いを楽しめるようになってきます。 婚活難民を脱出するためにはどうしたらいいか? 自分に染みついてしまった無自覚に表出してしまっている性格を自発的に改善していく事だと思います。 男性と出会った時に、自分の基準と比較して「違う」と決めつけるのではなく、少しずつでも良いので、相手が求めている理想に寄り添う姿勢を取ってみるとぐっと心の距離が近くなることもあると思います。 闇雲に不特定多数の男性と会っても結果は変わらないので、自分がどんな男性にとって必要とされているのかを考えたうえで、自分が理想とする相手へ希望とのバランスを考えながら、候補者を見つけるようにしていくと良いかと思います。 自分がどんな男性にとって必要とされているのか見極めたい、自分自身の婚活での市場価値を客観的に見てみたいという方は一度無料カウンセリングへお越しくださいませ。
-
2020.07.09
【マネウィズ婚活対談】事前質問③結婚できる人とは?
前回の記事 【マネウィズ婚活対談】事前質問ご紹介① 【マネウィズ婚活対談】事前質問② 7月5日(日)にマネウィズ主催オンライン婚活対談当日お話しすることが出来なかった事前質問フォームに お問合せしてくださった方へのご質問に引き続きお答えしていきたいと思います。 ■あなたが今抱えてる結婚に関する悩みを教えてください。 【お悩み内容③】 出会いが会ってもなかな結婚まで至りません。 婚活してすぐに結婚できる人とそうでない人の違いは何でしょうか? 【門川回答】 結婚はいつでもできるという言葉がありますが、何歳でも結婚できない人もいます。 今回は女性からの質問でしたので女性向けに回答させていただきますね。 すぐに結婚できる人とそうでない人の一番の違いは、 結婚すると決めて行動できているかどうかだと思います。 自然な出会いにこだわりすぎてご縁に恵まれなかったが結婚相談所へ入会し、すぐにお見合いが決まり 結婚まで至るという話はよくあることです。 結婚すると決め、こだわりを捨て自分を見つめなおし行動したからこそ結婚ができたのではないでしょうか。 反して、結婚したいなと思って始めた婚活なのに、良い人いない、好きになれないとすぐに婚活を諦めて しまったり、結婚相談所へ登録したのにも関わらずお見いのオファーがあってもタイプでないからと受けない 自分からもコンタクトを取ろうとしない。。。。。 これではいつまでたっても結婚へはたどり着きませんね。 婚活は自分自身を知る場です。 すぐに諦めてしまう、現実から逃げてしまう。こだわりを捨てれない。 活動していると自分の感情や、感覚、価値観、色んな自分に気づくと思います。 そんな自分を受け入れずまた同じことを繰り返して歳を重ねるのか そんな自分をありのまま受け入れ結婚するために自分の行動を変えるか。 これが結婚できる人とそうでない人の違いだと思います。 婚活がうまくいかない時、挫折し、落ち込み、諦めたくなりますよね。 でもこれは自然なことです。 大事なのはその時点ではまだ婚活がうまくいかなかっただけだということ。 何が原因でうまくいかなかったのか、どうしたらうまくいくのかポジティブに考え ほんの少し行動を起こすだけで人生が大きく変わりますよ。 自分の原因がわからない時は、傍にいる人を頼ってみてください。 相談できるような人がいなければ、私に話してみてくださいね。 今後の婚活に少しでも参考になれば幸いです。