-
2020.05.16
【男性版】結婚相談所で結婚できる人
結婚したいけれども出会いがないと悩んでいる人もいるでしょう。 そのようなときに、検討するのが結婚相談所.... 「いざとなっったら結婚相談所に入れば結婚できる??」 これは大きな間違いです.... 30代・40代の独身男性でこういう風に考えている方は意外と少なくありません。 結婚相談所は数ある婚活の中で成婚率が最も高く、結婚への本気度が高い人たちが活動して いるのでおすすめではありますが、入会したらみんな結婚できるわけでもありません。 結婚相談所に、入会して結婚できる男性の特徴をまとめてみました。 これまでご成婚された会員様には、いくつか共通点があることに気が付きました。 さて、その共通点とは・・・ わかりやすく3つのポイントに分けて動画で解説してます! https://youtu.be/XNPn2dTpm9I 結婚相談所に入ってすぐに結婚できるか、長い時間をかけて結婚に結びつくかは あなた次第でいくらでも結果は変わってきます。 男性の婚活応援します!
-
2020.05.11
95%の男性が理解していない聞き上手
聞き上手は恋愛上手 オンラインお見合いが主流になり、交際率も通常の20%アップと コロナが起こしたオンラインへ婚活の変化が後押しになる会員様も増えてきました。 お見合いをして交際になったら最初に悩むこと『会話』 お見合いまでは、担当者が入って調整を進めていくんですが、 交際となったらお二人で連絡を取り合って交際を進めていきます。 先日、女性会員様からこんな質問がありました。 「オンラインお見合いをして、交際になり何度かオンライン交際をしていますが 私ばかりお話していて、お相手の男性からは話題を振ってもらえないんです・・・・ 私のこと嫌いなんでしょうか。」 こうなりますと、私から先方担当者に連絡をして、男性の状況や気持ちを確認 してもらうように伝えうまく交際が進むようにしていきます。 これ、オンラインでなくても本当によくあるんです。 男性は交際を進める気が無い。 やる気がない。 という事では無いんです。 「よし!自分が話すんじゃなくて女の子の話を聞いてあげよう」 と思って女性が話題を投げ出すのをじーっと待っていたり もしくは彼女の話す話題に対して 「うんうん」 「へーそうなんだ」 と相槌を打って終わりという男性って多いです。 多くのコミュニケーション指南書や恋愛本では 「女性はお喋りな生き物だから聞き役に徹しなさい!」 と書かれていますが、これ、実は間違っていてとっても勿体ない行為なんです。 聞き役に徹してあげることは素敵な行為なのですが 「うんうん」 「へーそうなんだ」とここで終わらせるのは、聞き上手とは言えないです。 聞き上手は話し上手。 会話が広げていくためには、自分のコメントで終わりにせず質問するのです。 例えば、彼女が、映画が好きだとしますよね? 「私、この前の日曜日に友達と〇〇見に行ったんだよね~」と話すと 聞き上手な男性というのは、そこでその会話に乗っかって 「へー」 といううなずきだけでなく 「そうなんだ!〇〇って俺も見たいって思ってたもけど面白かった!?」 と質問して、相手の興味を促したり 「俺も見たけど、〇〇なところが笑えた~」 と自分の感想を話したり 質問を繰り返すことで、相手は自分に興味を持ってもらえたと言う満足感でいっぱいになるんです。 聞き役に徹しながら、意識的に質問をするようにこころがけないと 交際はうまく進みません。 場数をこなして、この人についつい話したくなる人に変貌していきましょうね。 どんな風にコミュニケーションをとったらいいか分からない・・・ 具体的に何を変えていけば、恋愛の成功確率も上げていけるのかわからない・・・・・ そんなときはいつでも相談してくださいね。
-
2020.05.08
【おうちデート】オンライン美術館巡り
新型コロナウイルスの感染が拡大し、収束の見込みが立たない状況が続いています。 政府方針に従い全国の美術館も休館を余儀なくされていますね。 前回「自粛デートの長続きさせるコツ」を書きましたが 現状に戸惑いながらも、自分たちらしい自粛デートをしているカップルに面白そうな おうちデートを教えてもらったので、その取り組みについて共有しますね。 彼女の趣味は美術館巡り。 コロナで美術館や博物館に行けないので、楽しめる方法がないかと彼からの提案で始めたオンライン美術館デート。 世界中のアート作品を楽しめるアプリ「Google Arts & Culture」にかなりはまっているようです。 有名な作品は美術館に足を運んでも一目見るのに大行列もしばしば。 しかし、このアプリを使えば、家に居ながらGoogleマップのストリートビュー機能を活用して世界中の 美術館内、あるいはコレクションを無料で閲覧できるんです! PCでGoogle Arts & Cultureを開き、スマホでビデオ通話を起動するとスムーズ。 メトロポリタン美術館や大英博物館などの有名美術館や歴史博物館や歴史的建造物などに展示されている作品を見ることもできるんです。 コロナ禍が収まったら行ってみたい美術館・博物館の目星をつける、 在宅時間の長さにかこつけてGoogle Arts & Cultureを使い倒す勢いです。 いつもと違う一緒に過ごす時間が出来て、なんだか嬉しいです。 と話してくれました。 今まで、美術館に行きたいけど時間がなかった人も、 美術品に興味があるけどわざわざ行くほどでもなかった人も、 気分転換にオンライン美術館デート如何ですか。 ストリートビューの機能はGoogleマップでよく知っているという人も、 初めて出会う作品からその土地へトリップする楽しさは二人のお家デートの定番になるかもしれませんよ。
-
2020.05.07
スピードコースって??
自粛ムードで例年とは違った連休明けをお過ごしの事と思いますが気候はとても気持ちの良い季節になりましたね! コロナの影響で将来に不安という方が増え、結婚を真剣に考える方が増えてきたように感じます。 婚活相談で伺うお悩みやイメージ ・どんな人がいてますか? ・お見合いってどうやるのですか? ・お見合いしたその先の進め方は? ・本当に、お見合いできますか? ・自宅で誰にもバレずにできますか? ・お節介なおばさんに無理やり結婚させられるのではないか? ・入会金とか初期費用が高い などなど 婚活相談にいらっしゃる皆さま、共通してこのような認識を持たれていると感じます。 結婚相談所に対して持たれているイメージには、マイナスなものも多くありますが、そのイメージはすでに過去のもの。 皆様の周りでも出会いは結婚相談所というご夫婦がふえてきていませんでしょうか。 今は結婚相談所をポジティブに利用する時代に入っています。 実生活では出会うことのできない相手と出会うことができる、希望する条件に合った人と出会うことができる、安心して婚活ができるなど結婚相談所にはメリットがたくさんあります。 とはいえ、まだ信じられない・不安な方もいらっしゃるはず。 そんな方は、気軽にはじめられるスピードコースはいかがでしょうか。 スピードコースって何?? ♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦ 入会金:6600円! サポート費:0円! 登録料:6600円! 月会費:5500円! お見合い料:1回 2200円 ♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦ なんと初期費用が13200円のコースです。 (登録して翌月よりシステムを使用して活動頂けます。) ・ご自身主体で活動したい ・カウンセラーからのアドバイス、サポートは必要ない ・とにかく婚活にかける費用を安くしたい ・お見合いは月に1回程度しかするつもりが無い ・本当にお見合いできるか試してみたい ・お見合いしてみてダメだったらすぐに退会するつもり という方にピッタリです。 もし活動を初めてみて 「もっと沢山お見合いして出会いを求めたい」 「やっぱり交際などをサポートして欲しい」 となれば他のコースへアップグレードも可能です。 スピードコースはWebお申込みのみ登録可能です。 スピードコースに興味のある方は、お気軽にお問合せ下さいませ。
-
2020.05.04
【シャイ男子必見】ビデオ電話のコツ
アフターコロナ最近よく耳にしますね。 世の中がオフラインからオンラインの時代へ変化していく中、婚活業界もこの1か月で大きく変化しています。 この変化は決してデメリットばかりではなく、オンラインで繋がり、 お互いのことをよく知ることができたからこそ良い関係に発展することも多いことが、オンライン婚活の魅力です。 とはいっても、男性は電話やlineを苦手とする方も多いです。 気になる人との接触は誰でも緊張するものです。 ましてや気になる人との電話は、心臓が飛び出るのではないでしょうか? シャイな男性にとってはなおさらハードルが高くなるイメージがあるかもしれません。 今日は、そんな男性の為のビデオ電話でアプローチするポイントをお伝えしますね。 自宅で行える=いつもよりリラックスできるのがオンライン婚活のメリットです。 オンライン婚活を理解し対策をとれば、シャイな男性にとっては、以前より婚活が楽しくなるかもしれませんよ。 ビデオ電話(電話)コツ【男性編】 ◎会話は簡潔にする 「まだまだ話していたい」という気持ちがある状態で、ビデオ電話(電話)を終わらすことで、お相手があなたを求める気持ちをキープすることができます。ビデオ電話をする前に、伝えたい事をまとめておき、どんな話をするかイメージトレーニングしておきましょう。 ◎明るいテンション、相槌で会話をする モゴモゴと暗い声だと、お相手からの印象は最悪です。 ネガティブな話をする人に、近づきたいと思う人はいません。明るいテンションで明るい未来のある会話をしましょう。 画面上では、相槌もいつもより大げさにすると、自分の話を聞いてくれてるなと安心感を与えます。 ◎時間管理は男性がする 始めの電話で長電話をしてしまった場合、次も長電話になると考え、次の電話がし辛くなってしまうことがあります。週1回はビデオ電話、週2回は電話と予めお相手と話し合い約束しておきましょう。時間の目安は長くても30分以内におさめることが大切です。 電話を切るタイミングは男性から「そろそろ終わりにしましょうか」と声をかけてあげましょう。 ◎電話は笑顔でしよう これは基本中の基本なのですが、お相手とビデオ電話をする時は、必ず笑顔でお話しましょう。 お相手も多少は緊張をしているはずです。 笑顔で電話をすることにより、緊張をとかしてあげましょう。 名前を呼ぶ 恋愛関係に発展させるためには、必ず電話で名前を呼んでください。 名前で呼ばれると、親近感も沸いてきますし、ドキッとさせます。名字で呼ぶよりも、一気にあなた意識させることができます。 ◎嬉しいという気持ち言葉で伝える そろそろ電話切る頃かな?というあたりで、「時間を作ってくれてありがとう。あなたと電話ができて嬉しいです」という気持ちをしっかり相手に伝えることが大切です。どうしても恥ずかしいという方は、電話を切った後lineで気持ちを伝えましょう。 電話やビデオ電話は相手の時間を一人占めできるます。 気になる人に電話をして相手があなたのことをより考えてくれる時間が増えることで、より身近に感じてくれるようになります。 オンライン婚活は理解し対策をとれば、シャイな男性にとっては、以前より婚活が楽しくなるかもしれませんよ。
-
2020.05.02
自粛デートを長続させるコツ♡
新型コロナウイルスの影響でGWの過ごし方もガラッと変える必要性が出てきましたね。 「会えないストレス」「近づけないストレス」に悩んでいる方も多いことと思います。 しかし、自粛中でもおたがいが一緒にできることを見つけたり楽しむことができれば、 寂しさを紛らわすだけではなくお互いの心の距離を縮めるきっかけにもなるんです!! せっかく交際相手がいても、オンラインデートがネタ切れしてしまうと険悪な雰囲気にもなりかねませんし 会えない期間が長くなるにつれて、寂しさが募り交際が長続きしない原因にもつながりますよね。 ただでさえ外出自粛でストレスもたまりやすい状況ですし、なんとしてもこの状況を切り抜けたいところ。 今回は、オンラインでの交際がうまくいってる先輩カップルや心理セラピストの話を元に 「やってよかったオンラインデート」をご紹介したいと思います。 定期的に連絡をする 自粛で会えない期間が続くときには、「2日に1回は電話をする」「週に1回はテレビ電話をする」といったように、 定期的に連絡をする約束をしましょう。 こんな時期だからこそ、いつもより頻繁にメッセージを送り、 電話やビデオ通話で話し合える時間を作っていきましょう。 「会えなくても、近づけなくても話したい。心のつながりを感じたい」という気持ちがお互いにあれば、愛情を深める契機になるでしょう。 オンライン飲み お酒が飲める2人なら、オンライン飲みおススメ。 ビデオ通話を利用しながら飲めば、すぐそばに相手がいるかのような気分で楽しむことができますよ。 お互いのお気に入りのおつまみも知ることができるかも? お料理ができる方は、おつまみを用意してみたり お店のテイクアウトを利用しておつまみを買ってくるのもおすすめです。 美味しいおつまみをたべながら、ワイワイ会話を楽しみましょう! オンラインゲームをする! この機会に一緒にゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか? いつもと違うデートはとても新鮮です。 「Face Play」は、おススメです。 ビデオ通話中に一緒に楽しめちゃうゲームのことです。 LINEのトークルームのメニュー(+ボタンを押すと出てきます)から選択、もしくはビデオ通話中に画面下に表示される「Face Play」を選択すると、ゲームを開始することができます。 個人的には、「ジェスチャーゲーム」と「以心伝心」は「DUAL」バージョンの時にしか出現しないゲームで、 二人でプレイするようのゲームでカップルには最適かと思います。 家で二人でゆっくりと、通話しながらゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか? テレビ・映画を一緒に見る 同時に同じテレビ番組を見たり、動画配信サービスを利用して映画鑑賞をするのもアリ! 一緒の映画を見た後に、感想などをお互いに伝え合うと盛り上がります。 お互いの好きなジャンルなどを知る機会にもなるので、より仲を深めることもできますね。 マップアプリを使ってデート計画を練る 現地の風景を見ることができるマップアプリなどが存在します。 これを利用して、ここ行ってみたかったんだ!という場所を検索して、風景を楽しんでみましょう! 二人でワイワイ通話しながらマップで散策し、実際に外出可能になった時の旅のプランを考えたりするとワクワクしますね。 今はオンラインツールでいくらでも繋がることができます。 工夫次第でいくらでも2人の関係を親密にできますね。 例年とは違うGWになりますが、素敵な時間を過ごしてくださいね。
-
2020.05.01
【ビデオ電話】三割増し可愛く見せる方法
ゴールデンウイークにオンラインでのお見合いやデートの予定があったり オンライン婚活を始めようと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 オンライン電話(ビデオ電話)、慣れない女子にとってはきっとハードルも高いはず! 「できるだけかわいい自分を見てもらいたい」と考える女子の為に、 今日は誰でも簡単にできる、画面写りをよくするためのテクニックをご紹介したいと思います。 スマホで三割増し魅力的に映る方法 顔映え"する服と背景選び 派手な柄の服だと顔以外の部分に目が行ってしまうため単色の服を選び、顔周りはすっきりさせるのがコツ。 服の色として、特に避けたいのはベージュやブラックです。 ベージュをはじめとする肌なじみのよい色は、顔全体の印象をぼやけさせてしまいます。 黒も避けたいところですが、背景が白い場合は黒っぽい服を選ぶのはあり。 背景との組み合わせも重要です。 ポイントメイクを強調する 実際に見たらちょっと濃いめかなぁ?って思うくらいのメイクのが一つ一つのパーツが強調されて、 テレビ電話ではかわいく写ります。目・ほお・口の三つの表情パーツのメイクを日常の5割増を意識してみる。 唇をきれいに見せる秘訣は、光り過ぎないこと。ラメ入りのグロスは光が飛んでしまうのでNG レンズ位置は目より5度上、(スマホを持つ場合の)手首は5度下に傾ける 斜め上から撮ると小顔に映るので、カメラ位置を調整して上目遣い効果をプラスするのがおすすめです。 本番前に理想の自分を映し出せるカメラ位置をじっくり研究しておくと安心です。 ライトをプラスして顔色を明るく デスクライトなどを利用して明かりを正面斜め前から受けられる位置に照明器具をセッティングするのがおすすめです。 明るめの部屋で光を当てながら撮ると、シワも目立たなくなり、肌も綺麗でいつもよりも若く見えます! オンラインデートで「かわいいな」と思ってもらいたいのなら、この効果を利用しない手はありません。 正しい姿勢をとる 姿勢を正して映ることがあごや首をきれいに見せる秘訣となります。 姿勢が悪いと、顔のみが前に出てしまい、首が短く見えてしまうので要注意です。 たくさん、笑う! ビデオ電話はどうしても画面に映っている相手の画像や自分の画像ばかり見てしまいがちです。 ときどきでいいのでカメラのレンズを見てニコリとほほ笑むと、相手に与える印象が劇的に変わります。 電話を切った時に笑っていた顔が印象に残ると、かわいかったな、 またはやく電話したいな、って思うものです! ちょっとしたひと手間で、映り方が大きく変わってきます。 オンラインを活用する際は、事前に一通りチェックしてみてくださいね。 ぜひ次のオンライン婚活(ビデオ電話)で試してみてくださいね!
-
2020.04.30
オンラインデートでモテモテ♡
感染者拡大を防ぐため、全国的に緊急事態宣言を延期する見通しが出てきた日本。 オンライン婚活興味はあるけど、デートはどうすればいい?というご相談も最近は増えてきていました。 オンラインデートでモテるコツまとめてみましたので、 デートでお困りの皆様に参考にしていただきたいです^^ いつもと違ったデートでふたりの仲も深まることもあるかもしれません。 オンラインデート(ビデオ電話)でモテるコツ 背景にこだわる 極力白く、バーチャルよりもリアルな自宅がおススメ。本棚やお部屋のインテリアで知性や個性もアピール 10分くらいの短さでOK! オンラインデートは時間の長さよりも頻度が大切。10分だけでも、週2~3回のデートがベスト 2人で同じお酒やおつまみを用意する 2人ともお酒好きなら、オンライン飲み会はおススメ。「どんなお酒にする?」とデート前から盛り上がるの間違いなし! 相槌は大げさに お相手の表情が伝わりずらいので「うんうん」といつもの2倍相槌を打ちましょう ハイタッチをする 会話が盛り上がって、カメラ越しで「イエイ!!」とハイタッチはキュンとします 美肌設定を使う 意外と自宅の部屋って暗いんです。美肌の為にデスクライトもおススメです オンラインデート(ビデオ電話)でのコツいかがでしたでしょうか。 毎回ビデオでなくても、週1ビデオ電話、普段は電話だけでも大丈夫です。 少しでも皆様の婚活の参考にして頂ければ幸いです。 日本結婚相談所連盟では、オンラインミーティングツールの普及に伴い、 オンライン上でのコミュニケーションを推奨しています。 2020年3月より「オンラインお見合い」を拡充し、 お見合いから約半数が仮交際へ発展しており、オフラインよりも20%高い状況にもあります。 交際率が向上する理由としては、 オンラインで一度コミュニケーションを取った上で『会うか、会わないか』の判断が出来るようになったからだと感じてます。 会えないことが当たり前になった今、様々な不安が生まれる中、状況は変化しています。 手段がオフラインからオンラインに変わっただけ。 ご縁を繋ぐという、私たちの仕事の本質は変わらないと思ってます。 オンライン婚活という、婚活業界の変化を明るく前向きにとらえていただけるよう 皆様の婚活をこれからも応援していきます!
-
2020.04.28
婚活を成功させるたった一つの方法とは
こんにちは。 婚活歴5年 婚活カウンセラー 門川淑恵です。 何か有益な情報を発信したいと思いブログを発信しています。 皆様の婚活のヒントになれば嬉しいです。 私が婚活で1番大切だと思う事は、“諦めない事“だと会員様には常にお伝えしています。 私は27歳の時に結婚を意識し、婚活歴5年で結婚しました。 私はかつて付き合っていた彼が急に音信不通になったり、婚活詐欺にあったりと、 結婚するまではまあそれは全く上手くいかず、びっくりするくらいダメダメでした・・・・・ 目一杯お洒落して、デートから帰ってヒールを脱いだら、涙が止まらなくて・・・ 目が腫れるまで泣いたこともありました。 婚活って本当にいろいろありますよね。 このままではいけないと、毎日婚活して疲れて傷ついて、もう辞めたい、 このまま結婚できないんじゃないか。 と思ったりしたこともありました。 でもそんな中でも自分さえ諦めなかったから、結婚できた私は思ってます。 傷ついても、振られても、くじけそうになっても、 いい人居ないなって思っても、 デートし続ける!! デートし続ける!! デートし続ける!! 諦めず行動しました。 今日は、いつ「その日」が来るかわからないです。 今思えば、辛かった過去も今のお相手と出会う通過点だったのだと思う日が 来るし、どんな人でも、そうだと信じてます。 100回振られても、101回目は何か変わるかもしれないんです。 「辛いな」と思ったら、逆に「チャンス!」 たとえば、仕事で大きな成果をだすことは大変です。 他にも転職し新しい環境に慣れることも大変ですし、新しいスキルを覚えることも大変です。 これは他の人も一緒で、他の人も、仕事で結果を出す、転職し新しい環境に慣れることも大変ですし、 新しいスキルを覚えることも大変なのです。 つまり、自分が「大変だ」と思うことは、他の人も大変だと思っていることを、知りましょう。 自分が大変な思いをしているときは、逆に、チャンスだと思った方が良いということです。 他の人が途中で諦めてしまうのに、自分が諦めずに行動できるようになったら、 「他の人ができないことを自分はできている」ということになります。 このように考えれば、婚活で辛いことや大変なことがあるたびに、 成長していくことができるのです。 人ができないことを乗り越えて、人よりも成長することができるから、 幸せな結婚を手に入れることができる人になれるのです。 人は、明確な目標とそれに向けた行動が出来ていたら、「目標は叶う」と私は信じてます。 目標に向かって突き進んでいくと、諦めたくなるような瞬間が度々おとずれます。 しかし諦めずに突き進んでいけば、今まで見えなかった世界が見えるようになります。 思うようにいかないつらさよりも、 達成した後に見える『幸になっている自分』のことを想像して、 ワクワクしながら婚活取り組んでみてくださいね。 諦めない気持ち、いつも応援しています。
-
2020.04.27
コロナを言い訳にしていませんか?
新型コロナウイルス感染拡大が続き、相変わらずの自粛ムード 在宅勤務をされている方もそろそろ疲れてきたのではないでしょうか。 さて、今回は 婚活がうまくいかない人からよく聞く言葉 「忙しくて婚活出来ないんです。」 「婚活始めないといけないな、って思うんですけど今は忙しいから」 という言葉です。 コロナの状況で 経費削減、人員が減らされて リモートワークで変な休みとらされて仕事のしわ寄せ ご家族の家庭状況が変わったり。 色んな意味で忙しくなってることは本当に良く分かります。 「人生、長いようで短い!!」 婚活と仕事とプライベートをどう両立させていけばいいか? 年を重ねるほど、日にちがすぎるのは早いです。 婚活やりたいと思うのであれば、短期決戦で覚悟を持って行動し結果を出しませんか。 とは言え、中々行動できない人も多いです。 そんな方に是非意識してみてほしい事。 周りの意見や周りに振り回されない。 ビジョンを明確にする 日々の行動に明確な優先順位をつける 婚活したいな!って言いながら、始められない人って、 案外、結婚を望んでいながら 仕事が忙しい、プライベートが忙しいと自分の「言い訳」で 婚活を始めない状況を作ってしまってる人が多いように感じます。 本当に結婚をしたいのであれば忙しくても婚活します。 お腹空いたらご飯食べるように、お風呂に入るように どんなに忙しくても、、、 本当にやろう! と思ってることは忙しくてもするものです。 行動を起こせる人とそうでない人の違いは、自分自身の言い訳に気づけるかどうかです。 婚活を始められない本当の原因は何なのか。 過去のトラウマ、家族の事、恋愛に自信がない・・・・・ 「忙しいから」と言ってしまえば、楽ですが、 あなたがすでに持っている素敵な部分、良い部分に目を向けることから始めてみませんか。 オンライン無料相談受付中です! お気軽にお問合せフォームよりご連絡ください。